
この年末年始、港北図書館や図書取次所「日吉の本だな」、移動図書館「はまかぜ号」など横浜市立図書館のサービスが3週間ほど使えなくなります。 横浜市教育委員会事務局は、中央図書館(西区老松町)をはじめ港北など各区の図書館と図 …
この年末年始、港北図書館や図書取次所「日吉の本だな」、移動図書館「はまかぜ号」など横浜市立図書館のサービスが3週間ほど使えなくなります。 横浜市教育委員会事務局は、中央図書館(西区老松町)をはじめ港北など各区の図書館と図 …
図書館や図書取次所は遠い、しかしご近所に「本と親しめる」場所があるかもしれません。 横浜市港北区役所(大豆戸町)と港北図書館(菊名6)により発行されてきた「港北区本との出会いマップ」が、2018(平成30)年11月の版以 …
待ちに待った「図書取次所」が慶應日吉にオープンしました。横浜市内の民間施設、また大学内で初の開設、また企画展示スペースも初の設置となります。 インターネットなどで予約した横浜市立図書館の書籍や資料を受け取ったり、返却した …
インターネットなどで予約した横浜市立図書館の本や資料を受け取ったり、返却したりできる日吉図書取次所「日吉の本だな」のオープン日が来年(2022年)1月19日(水)に決まりました。「新しい本との出会い」や「多世代交流」をテ …
人口35万人に図書館が1つという不便さを解消する糸口となりそうです。横浜市は今年(2021年)4月から始まる新年度に「港北区の北部地区への図書館機能導入」を目的とした2500万円弱の予算案を盛り込み、きょう2月1日(月) …