「横浜観光」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

今週末は日本大通りで博物館見学をしてみませんか。 みなとみらい線・日本大通り駅に直結する「横浜都市発展記念館」と「横浜ユーラシア文化館」は今週(2025年)3月15日(土)に「開館祭」と銘打ち、入館料を無料としたうえで、 …

日吉駅や新横浜駅からスタートできるスタンプラリーです。 横浜市国際局は今週(2025年)2月22日(土)から3月23日(日)まで横浜市内23カ所(17駅+6施設)を巡る「会いたい!アフリカデジタルスタンプラリー」を開きま …

今は忘れられつつあるどこか懐かしい風景に触れることができそうです。 日本大通り駅(3番出口)に直結する「横浜都市発展記念館」(横浜ユーラシア文化館併設)で今月(2025年)1月18日から企画展「運河で生きる~都市を支えた …

来月(2025)年2月末まで割引販売中です。 東急電鉄はデジタルチケットサービス「Qスキップ(Q SKIP)」で、みなとみらい線(横浜高速鉄道)の1日乗り降り自由となるフリー乗車券2種類を最大300円引きで販売を始めます …

日吉本町や高田などグリーンラインの各駅でもクレジットカードによる“タッチ乗車”ができるようになります。 横浜市交通局は市営地下鉄の全40駅で“タッチ決済”に対応したクレジットカードによる乗車を今週(2024年)12月4日 …

秋の潮風を浴びながら横浜の中心部を歩いてみませんか。 港北ボランティアガイドの会は来月(2024年)10月31日(木)に桜木町駅から出発するウォーキングツアー「潮風に吹かれ横浜ベイエリア巡りⅡ」を企画し、15日(火)まで …

【行楽情報】バブル経済期の日本を象徴するかのように誕生した“きらびやかな橋”でした。 首都高速道路株式会社は首都高湾岸線の「横浜ベイブリッジ」(本牧ふ頭~大黒ふ頭)が開通から35年、「鶴見つばさ橋」(大黒ふ頭~扇島)が同 …

【沿線レポート】横浜駅のもっとも反町駅・東神奈川駅寄りに位置する神奈川区鶴屋町で43階建ての再開発ビル「ザ・ヨコハマフロント(THE YOKOHAMA FRONT)」が今年(2024年)3月までに完成し、来週6月20日( …

【行楽情報】横浜の海と船を眺めるなら、あす4月13日(土)と翌々週の27日(土)がおすすめです。 横浜市港湾局は今月(2024年)4月13日(土)と27日(土)にそれぞれ4隻の大型クルーズ船が横浜港で同時に着岸することに …

新横浜にそびえる42階建ての円筒形高層ビル「新横浜プリンスホテル」(新横浜駅徒歩約2分)で、最上階から見える空色をイメージした3種類の「クリームソーダ」が考案され、きょう(2023年)11月1日(水)から販売が始まります …

横浜市独自の旅行費補助「Find Your Yokohama(ファインド・ユア・ヨコハマ)」キャンペーンが(2022年)11月1日(火)から土日祝日の割引率が最大60%に引き上げられます。 Find Your Yokoh …

【行楽情報】横浜駅と桜木町駅から「横浜ハンマーヘッド」や山下公園など海岸沿いの観光地を結ぶ2つのバス路線では、今週(2022年)10月7日(金)から10日(月・祝)までの4日間に運賃を「100円」とするキャンペーンが行わ …

カテゴリ別の記事一覧