港北区役所はこのほど、2016年版の「港北区ガイドマップ」をインターネット上に公開するとともに、区役所1階の1番窓口でも配布を始めました。このマップは学校や幼稚園、保育所といった公共施設はもちろん、バスの路線も書き込まれ …
ようこそ日吉へ――。今年(2016年)も日吉の街に多くの人が引っ越してきます。横浜日吉新聞ならではの新生活ガイド、第4回は日吉と綱島における公立小学校・中学校の「学区」についてまとめてみました。小中学生の子どもを持つ世帯 …
ようこそ日吉へ――。今年(2016年)も日吉の街に多くの人が引っ越してきます。横浜日吉新聞ならではの新生活ガイド、第3回は日吉での食料品を中心とした日々の買物事情について、綱島も含めてまとめました。 2016年現在、日吉 …
ようこそ日吉へ――。今年(2016年)も日吉の街に多くの人が引っ越してきます。横浜日吉新聞ならではの新生活ガイドの第2回は鉄道やバスなど日吉や綱島の交通環境についてまとめました。(第1回「日吉という街の大きな特徴」はこち …
ようこそ日吉へ――。今年(2016年)も日吉の街に多くの人が引っ越してきます。慶應義塾の学生や関係者をはじめ、マンションや住宅などへ春から住み始める方も多いことでしょう。 日吉の居住者は横浜市民が大半ですが、日吉駅を中心 …