
臨港バス(川崎鶴見臨港バス)は来月(2022年)2月1日(水)にダイヤを改正し、綱島駅を発着する「鶴03系統」(綱島駅~トレッサ横浜前~鶴見駅西口)や「綱23系統」(綱島駅~トレッサ横浜~港北区総合庁舎前~新横浜駅前)で …
臨港バス(川崎鶴見臨港バス)は来月(2022年)2月1日(水)にダイヤを改正し、綱島駅を発着する「鶴03系統」(綱島駅~トレッサ横浜前~鶴見駅西口)や「綱23系統」(綱島駅~トレッサ横浜~港北区総合庁舎前~新横浜駅前)で …
3年間走り続けた“すみっコぐらし号”がきょう(2022年)11月17日(木)での引退が決まりました。 臨港バス(川崎鶴見臨港バス)は、キャラクター「すみっコぐらし」を車体全面に装飾したラッピングバスについて、11月17日 …
今年(2022年)夏から秋にかけて、港北区内や周辺を走るバスの最新路線図が公開されました。 このほど横浜市交通局が今年10月時点の路線図をPDF形式で公開したほか、東急バスも8月時点の版がダウンロードできます。 港北区内 …
新型コロナウイルス禍の影響で赤字となっていた横浜市営の「13系統」(鶴見駅前~綱島駅)が貴重な黒字路線に転換しました。 横浜市交通局は市営バスの2021(令和3)年度における全142路線の路線別収支をこのほど公表し、綱島 …
新型コロナウイルス感染拡大の影響が交通機関にも波及してきました。 臨港バス(川崎鶴見臨港バス)は、今月(2022年)7月22日から綱島駅発着の「鶴03系統(鶴見綱島線)」で平日のみ行っている4便の一時運休期限を当初の7月 …
2年ぶりに臨港バスの小学生向け“夏休みフリー券”が発売されます。 川崎鶴見臨港バス(臨港バス)は、夏休み中に小学生が1000円で乗り放題となる「夏休みちびっこフリーパス」を設定し、綱島定期券発売所(綱島東1)などで来月( …
東急バスは今月(2022年)7月20日(水)から8月31日(水)まで「夏休みファミリーワンデーパス」を初めて設定し、スマートフォンのアプリを通じて今週13日(水)から販売を始めています。 これまで、小学校が長期休業となる …
綱島駅からトレッサ横浜などを経由して鶴見駅西口方面を結ぶ路線バスで土曜・休日ダイヤが分かりやすくなります。 臨港バス(川崎鶴見臨港バス)は来月(2022年)7月1日(金)にダイヤを改正し、綱島駅の発着系統では「鶴03系統 …
今年(2022年)10月1日から川崎市バスの運賃が現在の210円から「220円」に値上げされます。川崎市交通局は先月3月29日に運賃変更の認可申請を国土交通省(国交省)に行い、これを受け、同省は今月4月28日までパブリッ …
日吉や高田町の周辺にも路線網が築かれています。川崎市バスはこのほど、市内の全路線図を網羅した2022年4月版の「かわさき市バスマップ」をPDF形式で公開しました。 川崎市バスは市が運営しているため、路線は同市内に限定され …
路線バスの貴重な割引企画がこの春も行われています。東急バスは「こども50円キャンペーン」を今月(2022年)3月26日から始めており、来月4月4日(月)までの間は小学生以下の運賃が「50円」となっています。 小学生の長期 …
綱島駅を発着する横浜市営バスでも“年末年始ダイヤ”で運行されます。今週(2021年)12月29日(水)は土曜ダイヤ、30日(木)は休日ダイヤ、31日(金)から(2022年)1月3日(月)は臨時ダイヤでの運行となっており、 …