
あす2月1日(火)の私立中学校を皮切りに日吉でも2022年の入学試験が本格的に始まります。 日吉での入学試験は、2月1日(火)に慶應普通部(中学校、日吉本町1)と日本大学中学校(箕輪町2)で始まり、10日(木)からは慶應 …
あす2月1日(火)の私立中学校を皮切りに日吉でも2022年の入学試験が本格的に始まります。 日吉での入学試験は、2月1日(火)に慶應普通部(中学校、日吉本町1)と日本大学中学校(箕輪町2)で始まり、10日(木)からは慶應 …
プラウドシティ日吉内の往来が便利になりました。先月(2021年)3月30日から、旧アピタ日吉店などの跡地再開発地「日吉箕輪町計画」で建設中の野村不動産(東京都新宿区)が手掛ける「プラウドシティ日吉」(箕輪町2)内中央広場 …
来週(2021年)2月1日(月)の慶應普通部(中学校、日吉本町1)と日本大学中学校(箕輪町2)を皮切りに日吉での入学試験が本格化します。今年は一部日程が緊急事態宣言下となることもあり、例年のように学習塾の関係者らが校門付 …
2020年の私立中学校受験が日吉でも始まります。今週2月1日(土)は、慶應普通部(日吉本町1)と日本大学中学校(箕輪町2)で、それぞれ入学試験が予定されています。 日吉駅前「普通部通り」の先にある慶應普通部(男子校、定員 …
男女共学化してから20周年、節目の文化祭が盛り上がります。 1930(昭和5)年に神奈川区大口で開校、戦災による鶴見区生麦への移転を経て、1947(昭和22)年に箕輪町に着地した歴史を持つ日本大学高校(日大高校)。 19 …
今週(2019年2月)1日(金)から私立中学校の入学試験が始まります。日吉でも慶應普通部(日吉本町1)と日本大学中学校(箕輪町2)で2019年の試験が予定されています。 日吉駅前普通部通りの先にある男子校の慶應普通部では …
2018年の日吉における文化祭・学園祭シーズンが幕を開けます。今週末(2018年9月)15日(土)と16日(日)は日本大学高校・中学校(箕輪町2)で文化祭「桜苑(おうえん)祭」が行われます。 今年の桜苑祭では「百花斉放」 …
日吉で2017年の文化祭・学園祭シーズンが幕を開けます。今週末(2017年9月)16日(土)と17日(日)は 日本大学中学・高校(箕輪町2)で文化祭「桜苑(おうえん)祭」が開かれます。今年は「MARBLE~One hea …
箕輪町2丁目の日大中学・高校に世界的な美術館がやってきます。パリにあるフランス国立「オルセー美術館」が公認した超高精細レプリカである“リマスターアート”30点を展示する「オルセースクールミュージアム」がきょう(2017年 …
日吉では来週(2017年1月)22日(日)の日本大学高校(箕輪町2)の推薦入学試験を皮切りに、2017年の入試シーズンが始まります。 慶應義塾大学では、看護医療学部と薬学部を除く各学部が日吉キャンパスを入学試験会場として …
日本大学高等学校・中学校(箕輪町2)は、このほど(2016年11月)公式ホームページ内に「ムービーチャンネル」と題し、学校生活の様子や学校紹介の動画を配信するコーナーを新たに設けました。 中高それぞれの学校紹介映像のほか …
日吉の秋を飾る文化祭・学園祭シーズンが始まります。日本大学高校・中学校(箕輪2)では2016年9月17日(土)と18日(日)の2日間、恒例の文化祭「桜苑(おうえん)祭」が開かれます。今年のテーマは「hope to blo …