「いざ」という場面での、“勇気ある”声かけが詐欺ストップにつながりました。 今夏(2020年)8月22日午後、高田東1丁目の横浜高田郵便局内ATMで発生した「特殊詐欺」事案を、区内在住の会社員・宮崎愛子さんが声かけにより …
パソコンやスマホでも警戒を、日吉・妙蓮寺のコンビニでネット会社偽る詐欺を阻止
01_防犯・防災, 02_商店街, 02_日吉本町, 11_横浜市港北区, 18_日吉・綱島・高田周辺の企業 コンビニ • コンビニエンスストア • セブンイレブン • セブンイレブン横浜日吉本町4丁目店 • ローソン • ローソンLTF港北妙蓮寺店 • 妙蓮寺 • 店員 • 感謝状 • 振り込め詐欺 • 港北署 • 港北警察署 • 特殊詐欺 • 神奈川県警
スマートフォン(スマホ)やパソコンの使用で特殊詐欺に狙われる時代になりました。 神奈川県警港北警察署(大豆戸町)は、先週(2020年)9月18日、港北区内で発生した2件の特殊詐欺被害の阻止者に対する感謝状を贈呈、その功績 …
日吉・綱島・高田エリアでの営業強化も視野に、4月に新横浜に進出したばかりの大手生命保険会社と、港北警察署が、地域安全に関する協定を締結しました。 第一生命保険株式会社新横浜支社(新横浜3)と、神奈川県警港北警察署(大豆戸 …
オレオレ詐欺多発の綱島西に「かもめ~る」で啓発、地域企業の寄付で撲滅狙う
01_防犯・防災, 05_生活サービス, 05_綱島エリア, 07_高田エリア, 08_樽町・大曽根エリア, 09_新吉田エリア, 11_横浜市港北区, 18_日吉・綱島・高田周辺の企業, 1_街の話題, 綱島西(綱島台・綱島上町) かもめ~る • みなと交通安全株式会社 • オレオレ詐欺 • 夢工房だいあん株式会社 • 振り込め詐欺 • 日本オートマチックマシン株式会社 • 有限会社ハマダ建設 • 有限会社八州商事 • 港北警察署 • 港北郵便局 • 特殊詐欺 • 神奈川県警 • 綱島商店街連合会 • 綱島郵便局
オレオレ詐欺多発地域に「かもめ~る」で啓発を――今年(2018)年も夏シーズンが到来。郵便局が夏時期に発行するくじ付きはがき「かもめ~る」に、オレオレ詐欺、振り込め詐欺といった特殊詐欺防止メッセージを印刷、詐欺が多発する …
港北区内で最悪のペースで増加する振り込め詐欺をストップするには――「港北FBI」(F=振り込め詐欺・B=撲滅(ぼくめつ)・I=インストラクター(指導員))が、今後、港北区内の各地域で活躍しそうです。 港北警察署と港北防犯 …
悪質な犯人からの詐欺電話に「すっかり騙されてしまった」という高齢の男女を、JAバンクと横浜銀行の職員が“鋭い職務上の勘”で救いました。 先月(2017年)9月に金融機関を舞台に発生した2件のオレオレ詐欺事件。1人目の70 …
「かもめ~る」はオレオレ詐欺防止の切り札になるのでしょうか。今年(2017年)6月末までの港北区内でのオレオレ詐欺などの特殊詐欺発生件数は、昨年(2016年は21件)の倍のペースの計43件。これを防止しようと、郵便局が夏 …
日吉エリアに住む高齢者は金持ちとでも認識されているのでしょうか。“オレオレ詐欺”や“還付金詐欺”の犯人から集中的に狙われています。港北警察署が今年(2017年)1月から3月まで3カ月間の犯罪認知件数をまとめた資料によると …
今年(2017年)2月に発生したオレオレ詐欺事件で、日吉の70代女性が合計約2800万円の現金を騙し取られていたことがわかりました。今年の区内被害額としては最大と見られます。 港北警察署の発表によると、事件が発生したのは …
犯人の手口を学び、港北区内での「振り込め詐欺」や「オレオレ詐欺」を少しでも減らす――。港北警察署と港北区老人クラブ連合会は、今月(2017年4月)17日に初めてとなる「振り込め詐欺撲滅対策講習会」を同署内で開き、各地域の …
最悪だった2002年と比べ港北区内の犯罪件数は3分の1に――。港北警察署はこのほど、陶山和美(すやまかずよし)署長名で2017年の新年あいさつを公式ホームページで公開し、区内の犯罪の認知件数が大幅に減っていることから、「 …
高田西3500万円、日吉本町600万円、高田東450万円、箕輪町200万円、下田町196万円、日吉町82万円――。わずか1本の電話から始まる「振り込め詐欺」。身近な街で毎日のように被害が報告されています。今年(2016年 …