2024年の秋を締めくくる大型イベントは今月末です。 港北区民向けイベント「ふるさと港北ふれあいまつり」(港北区連合町内会などの実行委員会主催)と、横浜アリーナの恒例イベント「秋のヨコアリくんまつり」(株式会社横浜アリー …
2024年の夏を締めくくる綱島諏訪神社(綱島東2、正式名は「諏訪神社」)の「例大祭」が今週末の8月24日(土)・25日(日)に迫り、あす23日(金)夜には綱島東3丁目公園で恒例の「盆踊り」も開かれます。 昨年(2023年 …
今週末(2024年)8月17日(土)はトレッサ横浜と新田中学校で盆踊りが行われます。 トレッサ横浜(師岡町)の「夏祭り」は当初8月16日(金)・17日(土)に盆踊りと縁日、18日(日)は縁日の開催を予定していましたが、1 …
自治会・町内会活動の担い手不足をデジタル化で解決策を探る動きが港北区内でも見られるようになりました。 新羽駅近くの住宅街で約400世帯が加入する「新羽町自治会」では、バーコード(QRコード)読み取りによる電子決済サービス …
“お盆”が近づいてきた今週末は綱島での盆踊りです。 今週(2024年)8月10日(土)と11日(日)の2日間、綱島小学校(綱島西3)で12回目を迎える「みんなで元気 綱島盆踊り大会」が18時から20時まで行われます。 こ …
今週末(2024年)8月3日(土)と4日(日)は下田町と大曽根小学校で「盆踊り」が行われます。 下田町自治会による「下田町納涼盆踊り」の開催は新型コロナ禍前の2019年7月以来、実に5年ぶりに“復活”することになりました …
今週末は2024年の「盆踊り」開催集中日です。 港北区の北部エリアでは今週(2024年)7月27日(土)に小学校や神社など5カ所で盆踊りが予定され、2カ所では翌28日(日)も引き続き開催します。 日吉台小学校(日吉本町1 …
港北区内では2024年の「盆踊り」が本格的に始まり、今週末は駒林小、東親和会、高田小の3カ所で行われます。(大倉山と菊名の情報は「新横浜新聞~しんよこ新聞」をご覧ください) 日吉地区で最初の開催は今年も日吉本町西町会。7 …
2024年も北綱島恒例の“夏まつり”が迫ってきました。 北綱島小学校(綱島西5)の通学エリア内にある「北つな子ども会(綱島北部地区子ども会連絡協議会)」と同子ども会のOBらで編成する「パパ友の会」は、三連休中の真ん中とな …
2024年の「盆踊り」や「夏祭り」は7月13日(土)の3連休から港北区の各地で本格的に始まり、8月下旬までの週末に予定が組まれています。日吉・綱島・高田・大曽根・樽町・新吉田・師岡まで区内北部エリアの開催予定をまとめまし …
2024年度は「樽町」から港北区内での防災訓練がスタート。元旦の「能登半島地震」など地震災害が頻発、“いざ”という事態に備える必要がありそうです。 樽町連合町内会が中心となる「樽町地域防災拠点運営委員会」は、今月(202 …
【2023年の記事です】2023年の秋祭りを締めくくる港北区の“区民祭”が横浜アリーナで行われます。 港北区連合町内会などの実行委員会は今週(2023年)11月25日(土)に横浜アリーナで「2023 ふるさと港北ふれあい …