日吉駅前エリアの魅力を発信、日吉の町内会がホームページを新規公開 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

日吉の魅力を発信する「街のサイト」がまた一つ誕生しました。

日吉台町内会ホームページの立ち上げに尽力した厚川さん、小野会長、佐藤さん、矢作副会長、大島さん(写真右より、日吉地区センター別館前で)

日吉台町内会ホームページの立ち上げに尽力した厚川さん、小野会長、佐藤さん、矢作副会長、大島さん(写真右より、日吉地区センター別館前で)

日吉駅から北西エリア、日吉駅西口にある浜銀通りから日吉駅、東急線の線路沿いまでの一帯の「日吉2丁目」をエリアとする日吉台町内会(小野寛子会長)は、きのう(2021年)4月25日に同町内会の公式ホームページを新規公開

同町内会エリアや、日吉駅周辺の街の魅力や地域の活動などについての情報を、日々発信していくことになりました。

今回のホームページの立ち上げについて小野会長は、「周辺の自治会町内会でもホームページが次々と立ち上がるのを見て、当町内会でもその必要性を感じてきました」と、昨年度(2020年度)予算にホームページの新設を盛り込んだといいます。

「タッチパネル」を意識したかのような各項目へと誘うイラスト(ロゴ)は、厚川さんの親族がデザインしたという

「タッチパネル」を意識したかのような各項目へと誘うイラスト(ロゴ)は、厚川さんの親族がデザインしたという

昨年秋から声掛けを行ってきたという小野会長のほか、副会長でスポーツ推進委員の矢作伸一さんもメンバーに加わり、4月25日付けで正式に「ホームページ運営委員会」を発足。

幹事の厚川隆雄さん大島准一さん副会計・PC担当の小泉健吾さん広報・防犯などを担当する佐藤利夫さんらが、役割分担をしながら作業を進行、リアルでの会合やLINEグループ、オンライン会議システム「Zoom」などで議論を重ねながら、今日の運営体制を構築したといいます。

ホームぺージをより充実させるための話し合いがこの日も熱く行われていた(4月25日)

ホームぺージをより充実させるための話し合いがこの日も熱く行われていた(4月25日)

特に、ドイツ企業が運営する無料ホームページ公開サービス「ジンドゥー(Jimdo)」を活用しながら立ち上げ作業を行っており、「限られた人数で掲載作業は行い、それ以外の作業についての役割分担を行う必要性を感じました」と、ホームページの更新担当となった厚川さんは、掲載するものについても「広げすぎず」に、まずは内容を絞り込んだうえで作業を行う大切さを日々感じているといいます。

「ホームページを見た方々が、“入会したい”と感じられるような運営をしてきたい」と大島さん、同運営委員会メンバーらが語るように、日吉駅前の商店街(浜銀通り、日吉サンロード)を抱える自治会町内会らしく、商店街や、日吉駅周辺の新しい「地域まちづくり」の情報、街の成り立ちや歴史といった幅広いジャンルの内容についてもいずれは発信していく考えです。

■ 日吉の町内会・自治会の公式サイト一覧

【関連記事】

大規模町内会「日吉本町西町会」がサイト開設、ネットでの情報発信進む(2019年7月9日)

「日吉本町東町会」が公式サイトを公開、日吉本町1丁目と2~4丁目がエリア(2017年7月19日)

[PR]日吉発祥の企業が地域のIT化を支援、パソコンやWi-Fi導入で(2021年4月23日)※日吉本町東町会会館のWi-Fi化について

日吉・緑のまちづくり計画「あつまれ日吉の森」メンバーが正式発足で初会合(2021年2月19日)※小野会長も主要メンバーとなっている

「オンラインラジオ体操」を商店街がゲスト参加で盛り上げ、日吉駅前に横断幕も(2020年8月4日)※厚川さんは「日吉台小学校まちとともに歩む学校づくり懇話会」会長としても地域で活躍している

【参考リンク】

日吉台町内会へようこそ(日吉台町内会公式サイト)※2021年4月25日新規開設

日吉地区連合町内会の紹介(港北区連合町内会のサイト)


カテゴリ別記事一覧