4年ぶり「綱島公園桜まつり」は3月25日(土)に、“やる気は充分”と佐藤会長 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

綱島の街を彩る風物詩「桜まつり」4年ぶりに復活、以前にも増して「(運営メンバーが)やる気に満ちている」と佐藤会長は語ります。

4年ぶりに開催される「第30回綱島公園桜まつり」のポスター(「綱島もるねっと」より)

4年ぶりに開催される「第30回綱島公園桜まつり」のポスター(「綱島もるねっと」より)

来月(2023年)3月25日(土)9時30分から14時まで(雨天時は翌26(日)に順延)行われることが決定した「綱島公園桜まつり」(綱島地区連合自治会、綱島商店街連合会などによる実行委員会主催)。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、30回目、また30年の記念開催となるはずだった2020年のイベントは、ポスターなども準備していたものの、急きょ中止に。

「大倉山観梅会」(2月25・26日予定)や「小机城址まつり」(4月23日予定)などとともに「港北区三大祭り」とも言われる「綱島公園桜まつり」が“30回目”として開催されることを、綱島地区連合自治会会長で同まつり実行委員会の佐藤誠三会長は心から喜びます。

今回(2023年)開催が復活することでの運営メンバーの「やる気は充分」と語る佐藤会長。栗田るみ港北区長(右下)、中森伸明実行委員長(右上)と(2019年3月撮影)

今回(2023年)開催が復活することでの運営メンバーの「やる気は充分」と語る佐藤会長。栗田るみ港北区長(右下)、中森伸明実行委員長(右上)と(2019年3月撮影)

今回は、新型コロナ対策のため、アルコールの提供はなくなり、終了時間を1時間繰り上げ14時(予定)に。20組以上あったステージ出演も、今回は15組と減少。ラストに実施していた「お楽しみ抽選会」を実施しないといった対応にならざるを得ないとしています。

それでも、「昨年(2022年)12月から、話し合いや議論を重ね、準備を進めてきました。皆、やる気は充分です」と、これまでの“宴会”的な要素は無くさざるを得ない状況であるものの、その分目立つという「キッズ」が中心となったステージなど、子育て世代やファミリー層の参加などにより、“新しい風”が吹くことについても期待していると語ります。

ステージは「子どもたち」に関連するものが増えたという(同)

ステージは「子どもたち」に関連するものが増えたという(同)

「今年は青少年指導員の皆さんと輪ゴムの射的コーナーを運営します」と語るのは、綱島地区スポーツ推進委員連絡協議会の小泉誠会長

会場のテント設営・撤去がメインで活動をおこなっているといいますが、「抽選会後の景品引き換えが大きな役割だったのですが、今回は無く、ビールも飲めない桜まつりとなってしまいました」と、コロナ対策の厳しさについて言及します。

小泉会長は、「今回は抽選会もないので、設営が終わったら各町会の手伝いと射的コーナーに従事します」と、“規模縮小”での開催になることを嘆きながらも、久しぶりの「桜まつり」の復活に向け、“縁の下の力持ち”としての活動準備を着実に進めているようでした。

「コロナ前までとの違い」についても注目が集まる(同)

「コロナ前までとの違い」についても注目が集まる(同)

綱島商店街による公式サイト「綱島もるねっと」で情報が公開された日から間もないきのう2月20日(火)には、綱島駅至近の掲示板にも4年ぶりの開催を告げるポスターがすでに掲示されており、、通りかかる人々にもその再開を告知。

特に、今回は「相鉄・東急新横浜線」が3月18日(土)に開業して後、わずか1週間後での開催となることから、開業に伴う祝賀ムードに包まれることも予想されます。

綱島駅前の掲示板にも「綱島公園桜まつり」のポスターを掲示。街ぐるみでのイベント盛り上げの期待感が高まりそう(2月21日)

綱島駅前の掲示板にも「綱島公園桜まつり」のポスターを掲示。街ぐるみでのイベント盛り上げの期待感が高まりそう(2月21日)

また、30回目の「桜まつり」が開催される感動を、綱島公園で“4年ぶり”に分かち合う地域住民の期待感は大変大きなものとなっています。

そういった状況を踏まえた混雑対策や、安心・安全にイベントを実施するための会場設営、万が一「いざ」という事態が発生した場合の連絡・避難誘導体制の強化など、多面的な予測やシミュレーションに基づく当日までの準備が必要となりそうです。

【当日の様子】

ステージのプログラムは中止となったものの、肌寒さを感じる雨天の中、第30回「綱島公園桜まつり」がほぼ定刻通りスタート

ステージのプログラムは中止となったものの、肌寒さを感じる雨天の中、第30回「綱島公園桜まつり」がほぼ定刻通りスタート

司会は中森伸明実行委員長が優しい語り口で担当しました

司会は中森伸明実行委員長が優しい語り口で担当しました

綱島地区社会福祉協議会の飯田正巳(まさみ)事務局長が開会宣言を行いました

「やけっぱちで開催することにしました」とあいさつする佐藤大会会長。新綱島駅に建設中の29階建てビルを振り返り眺めてもらい「3月18日に新綱島駅が開業しました。これから本当に楽しみな綱島の街になっていく。皆様のご協力で発展させたい」と語っていました

「やけっぱちで開催することにしました」とあいさつする佐藤大会会長。新綱島駅に建設中の29階建てビルを振り返り眺めてもらい「3月18日に新綱島駅が開業しました。これから本当に楽しみな綱島の街になっていく。皆様のご協力で発展させたい」と語っていました

「桜はまさに満開。悩みに悩み抜いて開催を決断されたのでは」と漆原順一区長。「体調には気を付けてもらえれば」と参加者をねぎらっていました

「桜はまさに満開。悩みに悩み抜いて開催を決断されたのでは」と漆原順一区長。「体調には気を付けてもらえれば」と参加者をねぎらっていました

川島武俊港北区連合町内会長は「この3年間、だいぶ連合町内会も会長が変わってきた。世代が交代していくという感じ。コロナ禍が明けてイベントが重なることで来られない会長もいる。ご容赦ください」と語っていました

川島武俊港北区連合町内会長は「この3年間、だいぶ連合町内会も会長が変わってきた。世代が交代していくという感じ。コロナ禍が明けてイベントが重なることで来られない会長もいる。ご容赦ください」と語っていました

この3月13日付で着任したばかりの加藤秋人(あきひと)港北警察署長は「かつて綱島のグランドで大学ラグビー部時代を過ごし、久しぶりに戻ってきました」と語り綱島を懐かしむとともに、特殊詐欺の現状を語り“犯人と語らない”ための電話の設置などを呼び掛けていました

この3月13日付で着任したばかりの加藤秋人(あきひと)港北警察署長は「かつて綱島のグランドで大学ラグビー部時代を過ごし、久しぶりに戻ってきました」と語り綱島を懐かしむとともに、特殊詐欺の現状を語り“犯人と語らない”ための電話の設置などを呼び掛けていました

吉田崇港北消防署長は「美しい桜、綱島地区の皆さんの心意気」について言及した後、電気機器やバッテリーの火災に気を付けてもらいたいと語り、「(出店している)港北消防団も団員を大募集中です」と防火・防災や地域貢献に関心がある方々のブースへの立ち寄りを呼び掛けていました

吉田崇港北消防署長は「美しい桜、綱島地区の皆さんの心意気」について言及した後、電気機器やバッテリーの火災に気を付けてもらいたいと語り、「(出店している)港北消防団も団員を大募集中です」と防火・防災や地域貢献に関心がある方々のブースへの立ち寄りを呼び掛けていました

閉式の辞を行った最後は綱島地区連合自治会の竹生(たけお)寿夫副会長が「きょうの開会式、数年経てば笑い話になるかと思います」とトークを展開

閉式の辞を行った最後は綱島地区連合自治会の竹生(たけお)寿夫副会長が「きょうの開会式、数年経てば笑い話になるかと思います」とトークを展開

竹生副会長のトークにステージ上に笑顔があふれていました

竹生副会長のトークにステージ上に笑顔があふれていました

グラウンド側に接している箇所には水がたまってしまう状況も

グラウンド側に接している箇所には水がたまってしまう状況も

綱島地区センターの高橋芳伸館長が退任のあいさつ。新館長を紹介していました

綱島地区センターの高橋芳伸館長が退任のあいさつ。新館長を紹介していました

ぬかるむ土の上のビニールシートも大活躍

ぬかるむ土の上のビニールシートも大活躍

雨にも負けじとブースを展開していました

雨にも負けじとブースを展開していました

「花と緑のまちづくり」を行う皆さんや港北消防団のブースも

「花と緑のまちづくり」を行う皆さんや港北消防団のブースも

消防車両を親子連れが関心深そうに眺めていました

消防車両を親子連れが関心深そうに眺めていました

会場には子どもたちの姿も多く見られていました

会場には子どもたちの姿も多く見られていました

公園のグラウンド側は歩きにくい状況に

公園のグラウンド側は歩きにくい状況に

ぬかるむ足下を気にしながら移動していました

ぬかるむ足下を気にしながら移動していました

当日の模様はケーブルテレビ「イッツコム」でも3月28日(火)18時からの番組内で紹介される予定とのこと

当日の模様はケーブルテレビ「イッツコム」でも3月28日(火)18時からの番組内で紹介される予定とのこと

「4年ぶり」で初参加になると語る人の姿も多く見られていました

「4年ぶり」で初参加になると語る人の姿も多く見られていました

【関連記事】

・【2019年の記事】<来年は30回記念>綱島公園「桜まつり」はなぜ生まれたか、2019年開催は3/30(土)に(2019年3月26日)※「綱島公園桜まつり」が生まれたエピソードなど

・【2022年の記事】日吉・綱島・高田周辺で2022年の「桜」が見ごろを迎える(3月27日時点)(2022年3月28日)

<開港資料館>綱島温泉を発見したのは誰か、戦前までを振り返る研究を発表(2018年3月19日)※東急(東京横浜電鉄)が綱島の桃や「温泉とお花見 五十銭で一日遊べる」といったフレーズで桜もPRしていた歴史も

<昔の綱島を語る>温泉街の衰退や水害、再開発と区役所誘致の思い出も(2023年2月22日)※佐藤会長、中森伸明綱島商店街会長(同まつり実行委員長)らが、綱島の昔や「地域まちづくり」について回顧している

【参考リンク】

3/25(土)綱島公園「桜まつり」開催します!(綱島もるねっと)※イベントの詳細についてなど


カテゴリ別記事一覧