【地域インターネット新聞社によるイベント開催報告】一般社団法人地域インターネット新聞社(横浜市港北区箕輪町2、橋本志真子代表理事)は、「相鉄・東急直通線フォーラム~開業後の“未来を語る”」(ST線フォーラム)を、先週(2022年)8月19日(金)の14時から16時20分まで、慶應義塾大学日吉キャンパス内協生館「藤原洋記念ホール」(日吉4)で予定通り開催いたしました。
当初は、会場定員の2分の1ほど(約250人)
本フォーラムの模様は、できうる限り早い段階で、「港北ふるさとテレビ局」(伊藤幸晴代表)の皆様による映像収録作品や、弊社が運営しております、地域インターネット新聞「横浜日吉新聞」(当媒体)や姉妹サイトの「新横浜新聞~しんよこ新聞」の記事として公開させていただきます。
開催に多大なるご協力をいただきました、独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT鉄道・運輸機構)の皆様、横浜国立大学の皆様、会場の慶應義塾の皆様はじめ、後援いただきました横浜市港北区役所の皆様、また新駅開業エリアの日吉地区連合町内会・綱島地区連合自治会・新横浜町内会の皆様ほか、多くの皆様に心より感謝申し上げます。
これから先、来年(2023年=令和5年)3月の「相鉄・東急直通線」の開業に向け、それぞれの地域の皆様によるつながりや絆(きずな)が深まり、さらに魅力的な沿線が形作られていくようにと祈り、また願うばかりです。
誠にありがとうございました。
2022年8月21日
【関連記事】
・【告知】「相鉄・東急直通線フォーラム~開業後の“未来を語る”」を開催します(2022年6月14日)
・「相鉄・東急直通線フォーラム~開業後の“未来を語る”登壇者の紹介記事(2022年6月21日~8月12日までの8回掲載)
【参考リンク】
・「相鉄・東急直通線フォーラム~開業後の“未来を語る”」特設サイト ※イッツコム・YCVチャンネル(横浜ケーブルビジョン)での放映予定なども掲載
・「相鉄・東急直通線フォーラム」開催へのご協力ありがとうございました(同)
・ 「相鉄・東急直通線フォーラム~開業後の“未来を語る”」を開催しました(一般社団法人地域インターネット新聞社)