<東急新横浜線>開業へ向けレールや設備工事が進む、最新写真を公開 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

来年(2023年)3月の開業に向けて工事が進展しています。JRTT鉄道・運輸機構(横浜市中区)は今月(2022年)5月10日に「相鉄・東急直通線(相鉄新横浜線/東急新横浜線)」の新綱島駅や新横浜トンネルなど各工区の進捗状況を記録した写真を公開しました。

JRTT鉄道・運輸機構の「神奈川東部方面線」ページでは、路線図をクリックすると最新の写真が表示される

JRTT鉄道・運輸機構が公式サイト内で開設している「神奈川東部方面線~相鉄・JR直通線/相鉄・東急直通線」の特設ページ内に4月時点の写真が掲載されたもので、トンネルや駅といった大型の土木工事はおおむね終わり、レールや電気など鉄道を運行するための設備工事に入っていることを伝えています。

JRTT鉄道・運輸機構によると、日吉駅から新横浜駅までの区間では、箕輪町地下道の綱島寄り付近から始まる「箱型トンネル」区間で、土木工事を終え、トンネル内でレールや電気工事を行っている様子を撮影。

箱型トンネルと接続する「綱島トンネル」(箕輪町3丁目付近~新綱島駅、1100メートル)では、最後まで残っていた新綱島駅との接続部分でも土木工事が完了し、開業設備の工事を行っているといいます。

2022年4月時点での工事状況を記録した写真が公開された(JRTT鉄道・運輸機構の公式サイトより)

新綱島駅ではホーム階の土木工事を終え、レールや電気、機械など開業設備の工事状況を記録した写真が公開されました。

一方、綱島トンネルより先に貫通していた「新横浜トンネル」(新綱島駅~新横浜駅、約3300メートル)では、すでにレールを敷く工事が完了しており、今にも列車が走れそうな様子のなか、電気や機械工事が行われています。

相鉄・東急直通線は、日吉駅から新横浜駅までの「東急新横浜線」と、新横浜駅から羽沢横浜国大を経由して相鉄の西谷駅までを結ぶ「相鉄新横浜線」からなる新路線。

「東急新横浜線」「相鉄新横浜線」が相互直通運転する区間の路線図と路線の概要(2022年1月27日発表のニュースリリースより)

来年3月中の開業を予定し、相鉄線内から相鉄新横浜線と東急新横浜線を経由して日吉駅へいたり、日吉で目黒線や東横線へ乗り入れます。渋谷駅と目黒駅で接続する東京メトロ副都心線や南北線、都営三田線とも相互直通運転を行い、さらに先の東武東上線や埼玉高速鉄道へも乗り入れる計画となっています。

【関連記事】

新綱島駅「ホーム」は鶴見川を意識したデザイン、改札階で桃の歴史も表現(2021年12月31日)

東急新横浜線の開業は「2023年3月」、日吉~新横浜間は1時間に6本(2022年1月27日、工事状況についても)

【参考リンク】

JRTT鉄道・運輸機構「神奈川東部方面線」のページ(2022年5月10日更新)

神奈川東部方面線フォトギャラリー(JRTT鉄道・運輸機構)


カテゴリ別記事一覧