横浜市はきょう(2021年)4月2日(金)夕方、前日までの18区別の感染者数を公表、港北区は1週間で28人の発生となり、前週の発生数と比べ倍増以上となる15人増という状況になってしまいました。【2021年4月2日、23:24記事公開】
前週は20人以上の増加となった鶴見区、南区、青葉区などは、今回は10人台の増加に留まりまりましたが、神奈川区で28人、旭区で34人、戸塚区で52人、保土ヶ谷区で36人とその増加数が目立ち、市全体でも344人と、前週より64人も増加しています。
また、これまで1桁台の増加だった泉区で17人、瀬谷区で15人と、東京都心から遠い区でも増加傾向になっていることに注意が必要となりそうです。
市内全体の1週間の死者数は、4月1日時点で2人(累計347人)となりました。
変異株については神奈川県が感染患者数を発表、4月2日現在で累計74人と前週より20人も増加しており(居住地は「県内」とのみ公表)、さらなる感染拡大が懸念されるところです。
4月1日(木)時点、横浜市「18区別」感染者数(累計)
(※)右側のカッコ内は前回と比べた増加数(単位:人)
(※)数値の掲載日:前週の3月25日(木)/2週前の3月18日(木)/3週前の3月11日(木)/4週前の3月4日(木)
(※)区の人口は2020年8月1日時点
- 港北区:1852人(前週比+28人)←1824人(+13人)←1811人(+20人)←1791人(+24人)←1767人(+30人)(人口:356,239)
- 南区:1728人(前週比+12人)←1716人(+27人)←1689人(+16人)←1673人(+14人)←1659人(+16人)(人口:195,805)
- 鶴見区:1591人(前週比+18人)←1573人(+27人)←1546人(+22人)←1524人(+51人)←1473人(+41人)(人口:293,863)
- 中区:1468人(前週比+10人)←1458人(+13人)←1445人(+11人)←1434人(+9人)←1425人(+7人)(人口:151,242)
- 青葉区:1409人(前週比+13人)←1396人(+28人)←1368人(+53人)←1315人(+21人)←1294人(+14人)(人口:311,276)
- 神奈川区:1342人(前週比+28人)←1314人(+40人)←1274人(+26人)←1248人(+8人)←1240人(+10人)(人口:246,173)
- 港南区:1287人(前週比+7人)←1280人(+12人)←1268人(+13人)←1255人(+23人)←1232人(+15人)(人口:213,760)
- 旭区:1238人(前週比+34人)←1204人(+16人)←1188人(+18人)←1170人(+32人)←1138人(+26人)(人口:244,831)
- 戸塚区:1214人(前週比+52人)←1162人(+13人)←1149人(+19人)←1130人(+16人)←1114人(+19人)(人口:281,187)
- 保土ヶ谷区:1044人(前週比+36人)←1008人(+16人)←992人(+12人)←980人(+13人)←967人(+6人)(人口:206,093)
- 磯子区:954人(前週比+12人)←942人(+11)←931人(+8人)←923人(+6人)←917人(+13人)(人口:166,498)
- 金沢区:922人(前週比+8人)←914人(+8人)←906人(+15人)←891人(+16人)←875人(+18人)(人口:197,561)
- 都筑区:883人(前週比+10人)←873人(+13人)←860人(+6人)←854人(+6人)←848人(+12人)(人口:213,132)
- 緑区:801人(前週比+10人)←791人(+12人)←779人(+20人)←759人(+15人)←744人(+16人)(人口:182,806)
- 西区:761人(前週比+13人)←748人(+6人)←742人(+11人)←731人(+10人)←721人(+6人)(人口:104,416)
- 泉区:604人(前週比+17人)←587人(+5人)←582人(+3人)←579人(+9人)←570人(+14人)(人口:151,897)
- 瀬谷区:497人(前週比+15人)←482人(+2人)←480人(+7人)←473人(+6人)←467人(+6人)(人口:121,683)
- 栄区:401人(前週比+5人)←396人(+4人)←392人(+13人)←379人(+7人)←372人(+6人)(人口:119,596)
- 市外:1270人(前週比+16人)←1254人(+14人)←1240人(+20人)←1220人(+26人)←1194人(+22人)
【関連記事】
・じわり増える港北区の感染者数、県の変異株も週で倍増ペースに(4/8時点)(新横浜新聞~しんよこ新聞、2021年4月9日)※リンク追記
・港北区の週間感染者は13人、神奈川・鶴見・都筑など隣接区で再び増加へ(新横浜新聞~しんよこ新聞、2021年3月26日)※前週の記事
・<横浜市>高齢層への「ワクチン接種」は5月17日の週から開始予定(3/24時点)(2021年3月25日)※ワクチン接種は当初予定より大幅に遅れる模様
・港北公会堂のリニューアル完了、ワクチン接種で利用再開は10月以降(新横浜新聞~しんよこ新聞、2021年3月26日)
【参考リンク】
・横浜市内の陽性患者の発生状況データ・相談件数(横浜市)※4月1日(木)分までの18区別感染者数を掲載
・【54人発生・21295~21348例目】新型コロナウイルス感染症による新たな市内の患者確認について(横浜市健康福祉局、2021年4月2日)※18区別感染者数も掲載
・新型コロナウイルス感染症による県内の患者確認について(4月2日版)(神奈川県)※宿泊施設での療養者人数についても公表している