【法人サポーター会員による提供記事です】かつて温泉街として栄えた綱島をイメージした「綱島温泉」セットが賞品として初登場、街の“ロマン”を駆り立てます。
綱島商店街連合会(事務局:綱島西2、中森伸明会長)は、来週(2022年)12月12日(月)から27日(火)まで、「綱島ウインターフェスタ2022どど~んとつなしまプレ1000ト(プレゼント)」を開催。
期間中、綱島商店街のキャラクター「つなぴちちゃん」が描かれたポスターを掲示している約300店舗の加盟店で買い物やお食事、サービスを利用すると、「抽選応募」ができる応募ハガキがもらえるとのこと。
応募ハガキを各店に設置した「応募箱」に切手不要でエントリーするか、切手を貼り、郵便ポストへ投函すると、“豪華景品”が当たる抽選にエントリーすることができるといいます。

「木の香りをお楽しみください」と綱島温泉セットの開発を担当した猿渡さん(右)。「まるだい寝具店」社長で「綱島にこにこ会」の大屋智久(のりひさ)さん(中央=綱島一番会会長)は「手作り羽毛掛けふとん」を提供
賞品には、“綱島銘品”として、創業60年のふとん専門店「まるだい寝具店」(綱島西4)が提供する、「手作り羽毛掛けふとん」(A賞・5名)、アウトドアやキャンプなどで大活躍するというセンゴクアラジン製(株式会社千石、兵庫県加古川市)の「ポータブルガスストーブ」(B賞・5名)も用意。
また、加盟店で使える1万円分の商品券(C賞・100名)や、かつて温泉で栄えた綱島をイメージしたという「綱島温泉5点セット」(D賞・30名)も新たにグッズ開発をおこなったとのこと。
地元・綱島の桃畑「池谷(いけのや)桃園」(綱島東1)から提供された桃を使用している「綱島桃ビール」6本セット(E賞・30名)や、音量を上げずに言葉をくっきり伝えることでメディアなどでも話題の「ミライスピーカー」(株式会社サウンドファン、東京都台東区)も賞品に加えています。
特に注目してもらいたいアイテムとして、かつて栄えた「綱島温泉」をイメージする賞品として、「オリジナル風呂桶(おけ)や石鹸(せっけん)、温泉の素や手拭(ぬぐ)い、そして今治タオルの5点セットを新たに用意しました」と、開発を担当した綱島西口商栄会(綱島西1)会長の猿渡功さん。
「“ロマン”を感じていただける“スタッフロマン枠”と銘打ち、開発をおこないました。特に風呂桶は天然木を使用した“木桶”。木の香りが良い感じです」と、手作りらしい昭和レトロを醸(かも)す雰囲気を感じてもらいたいと意気込みます。
抽選にはずれた場合でも、“うれしいセカンドチャンス”として、綱島商店街特製の「ラバーウッド万年カレンダー」や、アウトドア・緊急時用の「アルミシート」、「つなぴちちゃんクオカード」のいずれか1つが当たる抽選もおこなわれるとのこと。
同商店街では、「ぜひこの機会に綱島商店街の加盟店をご利用ください」と、多くの来店、そして抽選エントリーを呼び掛けています。
(※)記事の掲載内容については、直接「綱島商店街」にお問い合わせください。
【関連記事】
・50周年迎える「綱島一番会」で新体制、新会長は寝具店経営の大屋さん(2022年11月29日)
・<港北地域学>綱島温泉の始祖「樽町」はなぜ温泉街が発展しなかったのか(2022年3月17日)※1960(昭和35)年の「職業別電話番号簿」には綱島温泉の旅館が綱島周辺に80軒もあったと記載されているという
・綱島温泉の旅館跡だった「新水パーキング」が解体、駅開業までにビル建設を予定(2018年5月9日)
・3年ぶり「第九演奏会」は70名規模、12月11日(日)午後に港北公会堂で(2022年12月8日)※「地元商店会」(綱島商店街)についてのコメントも
【参考リンク】
・【高級羽毛布団・アラジンガスストーブが当たる!】12/12(月)~12/27(火)「どど~んとつなしまプレ1000ト!」(綱島もるねっと)
・about TSUNASHIMA – 綱島商店街のご紹介(同)
(法人サポーター会員:綱島商店街・綱島一番会提供)