昨日(2017年5月12日)、日本郵政が野村不動産ホールディングスの買収を検討しているとNHKをはじめとした大手メディアが一斉に報じました。日吉・綱島では、2011年にパナソニック(旧松下通信工業)が所有する建物跡地を使った「プラウド綱島」(綱島東4、7階建て99戸)を建設して以来、綱島東と箕輪町エリアで特に存在感を見せてきた野村不動産。「郵便局」を擁する巨大な旧国有企業に買収されるかもしれないというニュースは、日吉や綱島でも少なからず影響が出そうです。
報道によると、日本郵政は減少が続く主力の「郵便事業」に変わる大きな柱として、自社が持つ郵便局などの建物や土地といった“不動産資産”を生かした事業を成長させたいとの思惑があり、そのためには不動産事業で豊富な経験を持つ野村不動産を、巨額の買収資金を積んでも引き入れる価値がある、との判断が今回の動きとなっているようです。
日吉と綱島の再開発でも野村不動産はその中心的な存在。パナソニックの敷地を活用したプラウド綱島の建設を契機に、同社とのパイプが太くなったと言われており、後の工場跡地再開発(綱島SST=Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン)では、パナソニックとともに再開発を主導する立場となっています。
プラウド綱島を成功させた野村不動産は、綱島SSTにほど近い箕輪町2丁目の「DOWAサーモテック横浜工場」跡地を買収して「プラウド日吉」(2016年、177戸)を建設するとともに、さらには旧アピタ日吉店などの一連の巨大跡地も買い取り、1320戸のマンションを建てる計画を掲げています。この5年ほどで綱島SSTから箕輪町2丁目にかけてのエリアは、まさに“野村再開発タウン”といった状況にまでなりました。
そんななか、地元住民が口をそろえて「次はあの土地に狙いを定めるのでは」と注目している建物があります。それがプラウド日吉と近接した場所に広がる箕輪町2丁目の「郵政日吉寮(日吉社宅)」です。
1320戸の「箕輪町計画」と綱島SSTのちょうど“真ん中”といえる位置にある郵政日吉寮は、綱島街道側から見ると目立たない存在ですが、駐車場などとして使われている敷地の一部が綱島街道に面しています。
敷地内に建つ2棟の「マンション」には日本郵政社員の単身者が中心に住んでいる様子です。
2015年から16年にかけて外壁工事が行われたため、外観からそれほどの古さは感じられませんが、建設から30~40年程度は経過しているものとみられます。
そんな郵政日吉寮は、2020年4月に開校予定の「箕輪小学校(仮称)」や綱島SST内に開業予定の大型スーパー「アピタ横浜綱島店(仮称)」に至近距離であり、目の前には「ドン・キホーテ日吉店」が店を構えるなど、小学校への通学と買物環境は良好。
日吉駅東口と綱島駅東口からいずれも徒歩約15分と駅から若干の遠さはありますが、バスの便が比較的充実しています。分譲マンションの建設予定地としては、悪くありません。
これまでも日本郵政では保有資産の売却や活用を積極的に行う方針を打ち出しており、たとえば2014年には「入居率の低い社宅を集約すること等によって生じる未利用資産や、駅前、都心等の市場価値の高い不動産をビル事業や住宅事業等として利用することを考えております」(2014年2月、日本郵政・西室泰三社長会見=当時)と表明しています。
昨日の報道の通りに、野村不動産が日本郵政の子会社や関連会社となった場合、箕輪町2丁目にある郵政日吉寮は、当然“グループ”である野村不動産によって活用される可能性が高まります。郵政日吉寮をきっかけに、さらなる周辺再開発に乗り出すことも考えられるでしょう。また、箕輪町計画の敷地内に“親会社”である「郵便局」が設けられるようなこともあるかもしれません。
今後、グループ化や提携などにおよぶかもしれない日本郵政と野村不動産の関係は、日吉や綱島でも注目すべき動きといえます。
(※)その後、2017年6月17日の報道によると、日本郵政による野村不動産の買収計画は、買収金額で折り合わず白紙化したとのことです。
【関連記事】
・<アピタ跡の箕輪町計画>マンションは20階建て1320戸、日吉寄りに小型スーパー(2016年8月23日)
・アップル裏手で建設中のエコマンションは「プラウド綱島SST」、入居は来年3月(2017年3月13日)
・世界のまちづくりにも影響、超先進的な開発となる「綱島SST」の全貌とは(2016年3月29日)
・箕輪2に建設中の「プラウド日吉」、野村総研寮の敷地内にモデルルーム完成(2015年10月5日)
【参考リンク】
・日本郵政、不動産事業に活路 野村不を買収でノウハウ吸収狙う 積極策に不安も(産経新聞社「Sankei Biz」2017年5月13日10:54公開)
・日本郵政、野村不動産HDの買収検討(日本経済新聞、2017年5月13日1:03更新)