夏休み「霞ヶ関」で省庁を学ぶ、8月2日・3日の“こども見学デー”は開放拡大 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

2023年は霞ヶ関や虎ノ門などにある10以上の省庁を現地見学できるようになりました。

夏休みに国の各省庁が仕事内容などを公開する「こども霞が関見学デー」が来月(2023年)8月2日(水)と3日(木)の2日間に企画され、保護者同伴の小・中学生や幼児に各省庁の仕事内容を学べるプログラムが現地で公開されます。

2023年は2日(水)と3日(木)の2日間に霞ヶ関の各省庁で行われる「こども霞が関見学デー」の案内チラシ(文部科学省の案内ページより)

1997(平成9)年から文部科学省の主導で行われてきた“省庁公開イベント”は、新型コロナ禍の影響でこの数年はオンラインが中心となってきましたが、今年は事前予約無しで参加できるプログラムが大幅に拡大しました。

普段は省庁内へ入るだけでも各種手続きが必要ですが、見学デーの2日間は小・中学生や幼児とともに保護者も入場が可能で、各省庁が自らの業務を紹介するさまざまなプログラムが用意されています。

事前の申し込みが不要で当日参加可能な省庁を中心に7月21日時点の情報をまとめました。参加の際は各省庁のページで最新情報をご確認ください。

こども霞が関見学デー(2023年8月2日・3日)で当日参加が可能な省庁

  • 「こども霞が関見学デー」総合案内ページ(PDF形式の総合ガイドブックはこちら
  • 文部科学省 10:00~16:00(虎ノ門駅11番下車/霞ヶ関駅A13下車)
    → 入場予約は不要、当日参加可能なプログラム多数。主催省庁としてメイン会場的な存在
  • 総務省 10:00~16:00(中央合同庁舎2号館1階=霞ヶ関駅A2下車)
    → 入場予約は不要、業務分野は多岐にわたり、傘下の「消防庁」など多彩なプログラムが特徴
  • 法務省 10:00~16:00(西門・赤れんが棟=桜田門駅5番下車/霞ヶ関駅A1下車)
    → 入場予約は不要、難しい法律を優しく伝えるプログラムと入国審査などの業務紹介も
  • 厚生労働省 10:00~16:00(中央合同庁舎第5号館=霞ヶ関駅B3a・B3b・C1下車)
    → 入場予約は不要、スタンプラリーや医療関係の仕事紹介など、一部は事前申込制
  • 経済産業省 10:00~16:00(本館=霞ヶ関駅A12下車)
    → 入場予約は不要、産業分野の当日参加可能なプログラム多数、一部は事前申込制
  • 特許庁「ジュニアイノベーションフェス」10:00~16:00(本庁舎=虎ノ門駅5番下車/溜池山王駅8番下車)
    → 入場予約は不要、宇宙をテーマに5つの体験型ブース、事前申込制の特別授業はわずかに空席も
  • 環境省 10:00~16:00(中央合同庁舎5号館=霞ヶ関駅B3・C1下車)
    → 入場予約は不要、環境や自然、SDGsに関する関するプログラム、事前申込制のプログラムは一部申込可
  • こども家庭庁 10:00~16:00(霞が関ビルディング21階=虎ノ門駅11番下車/霞ヶ関駅A13下車/溜池山王駅8番下車)
    → 入場予約は不要、今年4月に設置されたばかりの省庁を知ることができるプログラムを用意
  • 気象庁・みなと科学館 9:00~16:00(港区立みなと科学館=虎ノ門ヒルズ駅A2a・A1a下車/神谷町駅4b出口下車)
    → 入場予約は不要、気象庁と同じビル内の港区立「みなと科学館」が会場。地震・火山・南極の氷などを学ぶプログラム
  • 公正取引委員会 10:00~16:00(中央合同庁舎6号館B棟1階日比谷公園側ロビー=霞ヶ関駅B1a下車)
    → 入場予約は不要、クイズコーナーやパネル展示、記念スタンプの設置など
  • 個人情報保護委員会 10:00~12:00/14:00~16:00(霞が関コモンゲート西館34階=虎ノ門駅11番下車/霞ヶ関駅A13番下車)
    → 入場予約は不要、「個人情報」の保護に関して学べるプログラムを用意
  • 会計検査院(資料展示室) 10:00~16:00(中央合同庁舎7号館=虎ノ門駅11番下車/霞ヶ関駅A13下車)
    → 入場予約は不要、資料展示室で会計検査院を学べるプログラム「怪盗Xをさがせ!」実施
  • 内閣府 10時30分~16時00分(中央合同庁舎第8号館=国会議事堂前駅3出口下車)
    13時以降のみ事前予約無しで入場可能、沖縄、北方領土、国際平和協力などに関するプログラム
  • 国土交通省 10:00~16:00(中央合同庁舎3号館・国会前庭側出入口=霞ヶ関駅A2・A3a・A3b下車)
    → 事前に入場予約が必要、7月21日現在で入場枠が残りわずかとなっている

【関連記事】

・【前年記事】恒例の「こども霞が関見学デー」、2022年は各省庁での現地企画も目立つ(2022年7月15日)

【参考リンク】

文部科学省「こども霞が関見学デー」の総合案内ページ(2023年は8月2日・3日に実施)


カテゴリ別記事一覧