横浜市が運営する在宅介護支援と“誰もが利用できる”交流施設「下田地域ケアプラザ」(下田町4)からの最新情報(2016年11月号)のお知らせです。
下田地域ケアプラザまつり ケアプラザへ行こう!2016
・肩こり腰痛予防体操教室~日時:2016年11月19(土)10時30分~12時
(講師)堀川忠雄先生(横浜市体育協会 横浜市戸塚スポーツセンター所長)
(持ち物)動きやすい服装、靴、飲み物など
(定員)20名 (費用)無料
・日吉台西中学校演劇部による認知症をテーマにした寸劇(認知症サポーター養成講座)~日時:2016年11月19(土)13時30分~ (定員)30名 (費用)無料
・下田ふるさと上映会~港北ふるさと散歩「松の川緑道」、「大好き下田小、下田町」~日時:2016年11月20日(日)10時~11時30分 (定員)30名 (費用)無料
・「Ko-sei ライブ」~亀井康生さん~日時:2016年11月20日(日)14時~15時
「Ko-sei」の名で横浜市内を中心に活動をしているシンガーソングライター。下田町在住、中学2年生。夢は日産スタジアムでライブをすること (定員)30名 (費用)無料
※上記についてのお申込みは、電話(045-563-9081)もしくは直接窓口へ
第25回 パパの育児教室「パパの体験赤ちゃん会!」
・日時:2016年12月11日(日)10時~11時30分
(対象)第1子の0歳児を持つパパとママが対象。先着40名
(参加費)無料
(申込)2016年11月1日(火)10時~電話もしくは、直接窓口へ
・冬休み!これで安心「書初め練習教室」
・日時:2016年12月23日(金・祝)10時~11時30分
(対象)小学3年生~中学3年生 (定員)16名 ※先着順
(持ち物)お習字セット。新聞紙(朝刊1日分)、宿題(書初め)のお手本、半紙(清書用と練習用10枚)
(申込)2016年12月5日(月)10時~窓口もしくはお電話にて(窓口優先)
※定員が限られておりますので、ご友人等の代理申込みはご遠慮ください。
地域包括支援センターからのお知らせ
・慶友クリニック講座
日常生活で本人や家族に困ることが増えてきたら、「認知症の可能性」もあります。日吉慶友病院の阿部佳子先生から軽度認知症(MCI)の気づき方について学びましょう。
・日時:2016年12月3日(土)13時30分~15時 (場所)多目的ホール
(講師)日吉慶友クリニック 副院長・在宅診療部長 阿部 佳子先生
(定員)40名 (費用)無料 (申込)2016年11月7日(月)10時~
・安心!終活セミナー(2)「お葬式編」―いざという時、慌てないために準備しましょう―
~葬儀社の選び方って? 葬儀って何を考えておけばいいの? どんな形式の葬式があるの?
・日時:2016年12月10日(土)13時30分~15時30分 (場所)多目的ホール
(講師)特定非営利法人 お葬式情報案内センター 事務局長 千葉 新也 氏
(参加費)無料 (定員)先着50名 (申込)2016年11月7日(月)10時~お電話または窓口にて
(問合せ)地域包括支援センター(担当:大谷・宮田・三井)電話:045-563-9082
定期開催のイベント
・喫茶マロニエ亭~シニアの皆さんがおしゃべりを楽しむ喫茶店
(日時)毎月第1・3水曜(2016年11月2日、16日)13時30分~15時30分
(参加費)200円
・下田地区赤ちゃん会~第1子の0歳児とママ(パパ)が対象
(日時)毎月第1金曜(11月4日)10時~11時(11月度はポコアポコ主催)
・子育て支援者相談~子育てで不安な事などを支援者さんに聞いてもらおう!
(日時)毎週火曜(2016年11月1日、8日、15日、22日、29日)9時30分~11時30分
・子育てサロン・親子の遊び場「すてっぷ」~プレママもOK!
(日時)毎月第2・4金曜(2016年11月11日、25日)10時~11時30分
・おはなしもだ~港北区生活支援センター主催。区民の方で、心の病で通院されている方やそのご家族が想いを語らう場。
(日時)奇数月の第3木曜(2016年11月17日)14時~16時
※駐車スペースがありませんので、お車での来館はご遠慮ください。
【関連記事】
・<2016年10月号>下田地域ケアプラザからの最新情報(2016年10月1日)
【参考リンク】
・横浜市下田地域ケアプラザ(社会福祉法人横浜共生会)
(提供:横浜市下田地域ケアプラザ)