普段は保育園にいる保育士が出張、保育園の遊びを体験・相談できる「子育て支援イベント」に参加してみませんか。
港北区役所こども家庭支援課(大豆戸町)は、今年(2025年)11月中までに、港北区内7カ所で子育て支援イベント「にこにこ広場」を開催します。

今年(2025年)に開催される0~2歳児向け育児イベント「にこにこ広場」の案内ポスター。2014年度(平成26年度)から事業を開始、昨年度(2024年度)は6か所で開催し、子どもと保護者合わせて337人参加したとのこと(港北区提供)
対象は、0歳児から2歳児とその保護者。
今月(2025年)6月26日(木)の菊名コミュニティハウス(菊名4)での開催を皮切りに、7月8日(火)の日吉本町地域ケアプラザ(日吉本町4)のほか、7月11日(金)には、初となるイオン横浜新吉田店(新吉田東8)で開催。
9月4日(木)の大豆戸、10月30日(木)の樽町、11月19日(水)の篠原の3つの「地域ケアプラザ」や、11月5日(水)の宮前公会堂(日吉5)での開催も予定されています。
菊名コミュニティハウスや日吉本町地域ケアプラザでの開催は2部入れ替え制となっており、参加費無料。両会場ではインターネットでの事前申込制(いずれも締切日を設定・定員に達し次第終了)となっています。
なお、来月7月11日(金)10時30分から12時まで開かれるイオン新吉田店(2階催事場での実施を予定)では、事前予約が不要。自由に参加できるスタイルで行われるとのことです。
公立保育園や民間保育園の保育士、子育て支援に関わる地域の人々と協力しての運営となっており、「様々な遊びのコーナーがあり、親子で楽しく過ごしながら、子育てに関する地域の情報と、保育園の情報を得られます。保育士さん手作りのかわいいおもちゃでみんなで仲良くあそびましょう」と、多くの来場を呼び掛けています。
(※)この記事は「横浜日吉新聞」「新横浜新聞~しんよこ新聞」の一部共通記事です
【関連記事】
・0~2歳児の交流イベント「にこにこ広場」、日吉宮前地区で11/14(土)午前に(2015年11月9日)
【参考リンク】
・にこにこ広場(港北区こども家庭支援課)※各会場での開催についてや申込ページ(横浜市電子申請・届出システム)へのリンク、過去開催時の様子なども掲載