「はたらく車」の特別展示や防犯キャンペーン、新型モビリティ試乗会などの企画でイベントを盛り上げます。
トレッサ横浜(師岡町)は、あす(2022年)3月12日(土)と13日(日)の10時から16時まで「オートモールフェア」を開催します。
株式会社トヨタオートモールクリエイト(本社:愛知県名古屋市)が運営するトレッサ横浜は、トヨタ自動車と、ダイハツ車の自動車販売店が出店する「オートモール」を北棟2階に展開。
「買い物のついでに気軽にクルマを”見て、触れて、乗れる”」をコンセプトに開発された商業施設として、北棟を2007(平成19)年12月、南棟を翌2008(同20)年3月にそれぞれオープン。
約220店舗ものテナントを有する中、同施設の最大の特色ともいえる「オートモール」を中心に実施するイベントとして、そのオープン14周年を祝い、14回目となるフェアを開催するといいます。
同フェアでは、北棟2階のオートモール内に展開する自動車販売店やリヨン広場で特別展示車を用意。
また、昨年(2021年)10月に新発売された、トヨタ自動車が歩行支援を目的に開発した小型モビリティ「シーウォーク(C+walk)」の試乗体験会をトヨタカローラ神奈川の店舗スペース前で実施します。
さらに、2014(平成26)年から実施している企画として、子どもたちにも人気の「はたらく車」の展示コーナーを設置。
北棟2階のオートモール(横浜トヨペット前)では、10時から12時まで、港北警察署(大豆戸町)がパトカーや白バイ、ミニパトカーを展示するほか、特殊詐欺など犯罪撲滅を呼び掛ける防犯キャンペーンなどもおこなう計画(同署の担当者)とのことです。
また、南棟1階センターガーデンでは、10時から12時まで港北消防署(大豆戸町)によるポンプ装置を装備した消防ポンプ車を展示するほか、防衛省・自衛隊神奈川地方協力本部横浜出張所(鶴見区鶴見中央)により、同イベントでは初となる自衛隊車両を10時から16時まで展示する予定です。
![「港北区周辺ではほとんど見かけたことがないであろう車両見学を楽しんでもらえれば」と自衛隊の広報担当者(<a href="https://www.mod.go.jp/pco/kanagawa/mado/yokohama/yokohama.html" target="_blank" rel="noopener">防衛省・自衛隊 神奈川地方協力本部のサイト</a>)](https://hiyosi.net/wp-content/uploads/2022/03/20220311tressa04-300x225.jpg)
「港北区周辺ではほとんど見かけたことがないであろう車両見学を楽しんでもらえれば」と自衛隊の広報担当者(防衛省・自衛隊 神奈川地方協力本部のサイト)
自衛隊車両はトレッサで昨年10月におこなわれた防災フェアにも初出展していましたが、前回は2台のみの展示だったとのこと。
今回はトラックやバイク、災害現場でも活躍する野外炊具をおこなえる車両など計5台を展示する予定とのことで、「トレッサ周辺の皆さんにもまずは自衛隊の活動について知っていただく機会となれば」と、同出張所の広報担当者。
同フェアでは、子どもから大人までの幅広い世代を対象としており、「車を通じたワクワク・ドキドキ感を提供することで、新たな車のファンづくりと、お客様との“絆”を深めるきっかけとすることができれば」と、トレッサ横浜のイベント企画担当者は、開催当日の近郊からの来場を広く呼び掛けています。
【当日の様子】
【関連記事】
・もしものバスジャックや車両火災に備える、東急バスと港北消防が春の合同訓練(2022年3月10日)
【参考リンク】
・イベント&インフォ「オートモールフェア」(トレッサ横浜公式サイト)
・クイズラリー!体験会!はたらくクルマ展示!親子で楽しむオートモール フェア!(とれおんパーク)※トレッサ横浜によるブログ