東急電鉄が「終電」を15分~30分繰り上げへ、運行ダイヤ“適正化”も表明 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

東急電鉄は新型コロナウイルスの影響で深夜帯の利用客が減り、「お客さまの働き方や行動様式も、コロナ禍以前の状況に完全には戻ることはない」(同社)との認識から東横線や目黒線で、来年(2021年)3月のダイヤ改正から終電の時刻を15分から30分程度の繰り上げ、現在より早めるなど「事業構造変革」の方針を発表しました。

0時台の利用者は減っているという(写真はイメージ、日吉駅)

今年4月から9月までの集計で東急電鉄は、輸送人員や運賃収入が前年比で約4割減っているといい、4月から5月の緊急事態宣言中には最大で75%減となりました。

新型コロナウイルスの影響が一段落した今年9月時点武蔵小杉駅で見ても、特に深夜時間帯となる0時台は前年の同時期と比べ55%程度の利用者減になっているとのことです。

東急各線で終電の15分~30分繰り上げる(現在より早める)ことで、深夜帯に保守作業の時間を確保するという。詳細は12月に公表予定(東急電鉄のニュースリリースより)

「ポストコロナにおける新しい生活様式にあった鉄道サービス」(同社)を提供するべく、15分から30分の終電時刻の繰り上げを実施することや、「運行ダイヤの適正化」(同)の検討や実施を行うとしています。

終電時間の繰り上げは、来年3月以降にJR東日本の首都圏各線や、東横線と相互乗り入れを行う西武鉄道などで行う方針を示しており、東急電鉄も同様に表明したことで、日吉・綱島・高田など各駅からの通勤客にも影響を与えることになりそうです。

【関連記事】

<コロナ禍で東急電鉄>利便性向上へ「東急新横浜線」への投資は止めず(新横浜新聞~しんよこ新聞、2020年11月11日)

<東急調査>ラッシュ緩和なるか、週1回以上「在宅勤務」は4割超の見通し(2020年9月18日、在宅勤務で乗客が減っている)

JR横浜線でも3分~12分の「終電繰り上げ」へ、相鉄・JR直通線は現行通り(新横浜新聞~しんよこ新聞、2020年10月22日、JRでも終電繰り上げを予定)

【参考リンク】

事業構造を変革し、サステナブルな鉄道サービスを提供します~新しい生活様式にあった価値提供を目指し、終電繰上げやワンマン運転の拡大、CBMの推進などに取り組みますPDF、東急電鉄)


カテゴリ別記事一覧