週末はトレッサでフランスを感じてみませんか――。今、トレッサ横浜では「横浜フランス月間」のイベントが相次ぎ行われており、今週(2019年6月)22日(土)と23日(日)はフランス映画を無料上映し、29日(土)にはフランス玩具のイベント、来月(7月)6日(土)は「ボルドー音楽祭」が開かれます。
2005年に始まった「横浜フランス月間」(アンスティチュ・フランセ日本主催)は、フランスの文化や食を紹介する恒例企画として、今年は今月7日から来月13日(土)まで主に市内中心部で各種イベントが行われます。
“郊外部”では唯一といえる開催場所となっているのが、フランスの都市リヨンの街並みをイメージした「リヨン広場」を持つトレッサ横浜です。
すでに先週末は、フランス西部で行われた「ル・マン耐久レース」のパブリックビューイングなどを実施しており、今週末以降もイベントが相次ぎ予定されています。
今週末はフランスシネマ上映会と題し、今月22日(土)は13時から「アメリ」(2001年)、翌23日(日)は12時と16時から「最強のふたり」(2011年)がそれぞれ無料上映されます。
翌週29日(土)は、11時から16時まで、フランスのブロック玩具「KAPLA(カプラ)」を使って自由に遊ぶ企画と、ワークショップ(11時・13時・15時)を開催。
来月6日(土)の16時から開かれる「ボルドー音楽祭」は、パリ・エコールノルマル高等音楽院のピアノ科教授であるパトリック・ジグマノフスキー氏らが出演するコンサートが予定されています。
いずれも会場は北棟の2階にある「リヨン広場」で、入場は無料です。
【参考リンク】
・6月22日(土)・23日(日)開催「フランスシネマ上映」(トレッサ横浜)
・6月29日(土)開催「KAPLA(R)で作ろう! 未来の横浜・リヨン」(トレッサ横浜)
・7月6日(土)16:00~開催「ボルドー音楽祭」(トレッサ横浜)