【法人サポーター会員による提供記事です】「ジャズを生演奏で楽しめる」日吉の音楽レストランが3周年を迎えました。
日吉駅から徒歩約3分、浜銀通り(バス通り)沿いにある「Wonder Wall Yokohama(ワンダーウォール横浜、略称:WWY)」では、来月(2018年)9月15日(土)から17日(月・祝)まで3夜連続で、食事をしながらジャズの生演奏を楽しめる同店の3周年記念イベント「ワンダーウォール横浜ミュージックフェスティバル(WWY FES.)2018」を開催します。
同フェスは、同レストランを経営している代表の池田紳一郎さん(日吉出身・在住)が企画。
「“初めてジャズを聴く方”や“ライブハウスってどんなところ?”という方でも知ってる曲ばかりなら入りやすいかも、と考え、今回企画しました。普段ライブハウスなどで生演奏に触れる事がない方々にとっても、“聴き馴染み”ある曲ばかりを集めていますので、 “生演奏”を、身近に感じていただけるのはと思っています」と、これまでジャズの生演奏を楽しんだことがない人、同店を訪問したことがない人など、“初心者でも楽しめる”プログラムを練り上げたといいます。
初日の15日は、「歌謡曲」に「アニメソング」を加えてのジャズアレンジ演奏。「赤いスイートピー」「ルパン三世のテーマ」などの曲目を、サックスの堤智恵子さん、ベースの箭島裕治(やじまゆうじ)さん、ピアノの佐久間優子さん、ドラムの臼井かつみさんが奏でる予定です。
2日目となる16日は、「歌謡曲」に特化したプログラム。懐かしい昭和時代に流行した「年下の男の子」や「異邦人」といったヒット曲を、ボーカルのギラジルカさん、ギターの竹中俊二さん、ベースの中村健吾さんがチームを組んだ「ギラ山ジル子プロジェクト」として演奏する予定です。
最終日となる17日は、「キッズ」に人気のナンバーが中心で、「星に願いを」「いつか王子様が」などの子どもにとっても親しみやすい楽曲を、ボーカルのAyuko(アユコ)さん、ピアノの岸淑香(さやか)さん、ベースの 八尋(やひろ)洋一さん、ドラムのジーン重村さんらが披露する予定とのこと。
いずれの日程も、演奏開始は18時30分(開場17時30分)、60分を2ステージ実施、途中休憩有。チケットは前売り(前日までに購入)の場合が15日と17日が3500円(当日:4000円)、16日が4000円(同:4500円)、3日間通し券の場合は8500円(前売りのみ取扱い)。
池田さんは、「日本ジャズ界の“トップランカー”といわれる、最前線で活躍中のミュージシャンが、昭和の名曲や有名アニメ曲、子どもたちにも支持される人気曲の数々をジャズアレンジでお届けします。3周年にして初の試みとなりますので、この機会にご来店お待ちしております」と、多くの来場を呼び掛けます。
「優雅で素敵な生演奏に酔いしれていただき、“ジャズって取っ付きにくい”という印象を払拭(ふっしょく)してもらえれば」と、今回のフェスティバル開催への熱い想いを吐露する池田さん。
日吉の街を「音楽に親しみやすい場所に」との想いから、昨年(2017年)秋に開催した日吉台小学校(日吉本町1)での学内向けジャズ・イベントに引き続き、今年も、同小の保護者や児童を対象としたジャズ・イベントを計画中とのことで、「いずれは、当店から外に出て、より地域に密着した音楽フェスや、ジャズイベントを開催したい」と意気込む池田さんが、今回新たに発信する「フェス」形式での初イベントに大きな注目が集まりそうです。
なお、キッズ向け楽曲の日も含めて、今回のフェスティバルは3歳以上が入場可(こども料金の設定なし)。入場後はワンドリンク以上の注文が必要です。
【関連記事】
・有名ミュージシャンやバンドも次々登場、生演奏と料理を楽しめる日吉の店が2周年(2017年9月18日)
・<日吉の音楽レストラン>ジャズを親子で楽しむ、新ボーカルも登場で6/3(日)に(2018年5月18日)
・浜銀通りで生演奏を楽しめるワンダーウォール、3/19(土)に初の親子ランチコンサート(2016年3月3日)
【参考リンク】
・Wonder Wall Yokohama(ワンダーウォール横浜)公式サイト
・Wonder Wall Yokohama(ワンダーウォール横浜)トピックス(3周年フェス案内)
・Wonder Wall Yokohama(ワンダーウォール横浜)2018年9月のスケジュール ※各演奏日への詳細リンクあり
・Wonder Wall Yokohama(ワンダーウォール横浜)アクセス・営業案内
(法人サポーター会員:ワンダーウォール横浜提供)