新吉田東「会館通り」に町内会館を置く5町会が、4年ぶりとなる“七夕イベント”を開催します。
新吉田東7丁目の綱島寄りの鶴見川沿いに位置する「会館通り」で、今週(2023年)7月8日(土)「第3回ファイブ七夕まつり」が開かれます(雨天時は7月9日(日)に順延予定)。
東急バス74系統の綱島駅から新羽駅間のバス停「町内会館前」を降りて1分の同通りに会館を置く「新生町内会」、「東町会」、「いつな町会」、「南町会」、「新和会」の5つの町内会が「五町会合同実行委員会」を組織し行われるイベント。
かつてこの場所にあった「新吉田排水ポンプ場」の跡地に、昭和50年代に「新吉田あすなろ連合町内会」(いつな町会、新和会が所属、連合町内会は協賛で参加)のあすなろ会館を含む6つの町内会館が建てられ、各会が交流を深めてきたといいます。
イベント当日は、10時に集合し、七夕飾り作りや短冊作りを行った後、12時から15時までそれらの掲示を行います。
住民が願い事を短冊にしたため、各町内会ごとに置かれた笹竹に“趣向を凝らした”飾り付けを行い、会館に展示する予定とのこと。
各町会ごとに、射的ゲームや室内ゲーム・風船アート、スーパーボールすくいや落語といったゲームや催しのほか、かき氷やフランクフルトなどの飲食販売も予定しています。
「前回(2019年)開催時からブランクが空いてしまいましたが、初回開催時とは異なるように、これまでの経験を活かして楽しんでもらいたいと準備を頑張っています」と、担当町内会の南町会会長(新吉田連合町内会会長)の末永佑己(ゆうき)さん。
「4年ぶりの開催となります。短冊に願いを書いて飾りましょう。ゲームや模擬店もあります。大人も子どもも一緒に楽しみましょう」と、当日の多くの参加を広く呼び掛けています。
【関連記事】
・<2023年夏>日吉・綱島の周辺地域で「盆踊り・夏祭り」が4年ぶり復活へ(2023年7月3日)
・「綱島の夏」彩る“七夕”企画、3つの信金が7月7日(金)まで展示(2023年7月4日)
【参考リンク】
・新吉田連合町内会の紹介(港北区連合町内会)
・新吉田あすなろ連合町内会の紹介(同)
・「会館通り」の場所(Googleマップ)