世界トップレベルの「車いすバスケ」銀メダリストがトレッサに初登場、3人制大会で対戦しその魅力を来場者にリアルに伝えます。
今週末(2023)年4月22日(土)、師岡町にあるトレッサ横浜北棟リヨン広場で、3人制「車いすバスケットボール」大会「プッシュアップ横浜(Push Up Yokohama)」(Push Up実行委員会主催)が初めて開催されることになりました。
「プッシュアップ」は、東京2020オリンピックで正式種目となった3対3で行うバスケットボール「3×3(スリー・エックス・スリー)」の公式大会として位置付けられており、FIBA(国際バスケットボール連盟)の公式ルールに則って開催される、車いすバスケットボールのトーナメント大会として行われるといいます。
「東京2020パラリンピック」車いすバスケットボール競技の銀メダリストとして活躍した鳥海連志選手、港北区出身の古澤拓也選手らがキャプテンとして率いる5つのチームが、リーグ予選からトーナメント戦を行い王者を決定する方法でのイベントを実施する予定です。
開催当日は、12時50分に開会式、13時から第1試合がスタート。15時5分からは準決勝、16時10分からは3位決定戦、16時30分からは決勝戦、16時50分から表彰式の開催を予定しています。
大会開催前の11時から開会式までの間、一般の人が参加できる「車いすバスケ」の無料体験会や、試合の合間となる14時45分と15時50分からは、試合の合間となる約20分間の枠内で、“参加型”で楽しめるという「アトラクション」タイムも設けられるとのこと。
なお同大会は、昨年(2022年)10月に千葉みなとさんばしひろば(千葉市中央区)で初開催され、今回の開催で2回目の実施になるといいます。
「東京2020パラリンピック」を沸かせた全国的著名度を持つ選手が登場する、新しいスタイルでの大会開催ということもあり、地域内外からの熱い視線が寄せられるイベントとなりそうです。
【当日の様子】
(※)この記事は「横浜日吉新聞」「新横浜新聞~しんよこ新聞」の共通記事です
【関連記事】
・日本全国から熱視線の「車いすバスケ」古澤選手、“銀メダル”感謝会と区民表彰式(新横浜新聞~しんよこ新聞、2021年10月18日)
・車いすバスケ競技に「港北区」出身選手、無観客パラリンピックは9/5(日)まで(2021年8月25日)
・トレッサに「ガラス張りコート」、3月18日・19日に最高峰のスカッシュ選手権(2023年3月15日)
【参考リンク】
・「Push Up Yokohama」公式インスタグラム(同実行委員会)※イベント詳細や当日のスケジュールなど
・神奈川VANGUARDS(ヴァンガーズ)presents 3×3トーナメント「Push Up」(トレッサ横浜)※実行委員会の西村元樹さんは神奈川ヴァンガーズ代表、鳥海選手や古澤選手も同チームに所属している
・3人制のバスケ「 3×3(スリー・エックス・スリー)」(日本バスケットボール協会)※ルール説明など