[PR]大倉山記念館で子どもと「アート」を楽しむ、コンサートやドローン撮影も | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

法人サポーター会員によるPR記事です】大倉山記念館で子どもと「アート」を楽しむイベントが10回目の記念開催を迎えます。

今週末(2024年)6月21日(金)から23日(日)までの10時から15時まで、大倉山記念館(大倉山2)にて、恒例となった「アートジャム2024初夏」イベントが開かれます。

今週末(2024年)6月21日(金)から23日(日)まで大倉山記念館で開催される「アートジャム2024年初夏」イベントは10回目を数える(街カフェ大倉山ミエル提供)

今週末(2024年)6月21日(金)から23日(日)まで大倉山記念館で開催される「アートジャム2024年初夏」イベントは10回目を数える(街カフェ大倉山ミエル提供)

「子どもと考える子どもの自由な居場所を目指して」というテーマで開催されている同イベントは、昨年(2023年)12月に続き、記念すべき10回目の開催となります。

大倉山4丁目の多世代交流のコミュニティ・カフェ「街カフェ大倉山ミエル」(NPO法人街カフェ大倉山ミエル、鈴木智香子理事長)で活動をおこなう保護者ら10数人がが自主的に企画や運営を行うスタイルでのイベントとなっています。

「ぜひご家族連れでご参加ください」と呼び掛ける鈴木理事長(6月13日、街カフェ大倉山ミエル)

「ぜひご家族連れでご参加ください」と呼び掛ける鈴木理事長(6月13日、街カフェ大倉山ミエル)

「自由に、たくさん遊べるところ、開催期間を通じて、遊びがパワーアップしていくことや、毎回、そして毎年、イベントが“同じでない”ところが魅力です」と、約5年来「大倉山ミエル」を“居場所”としてきたという上田梨央さん

開催前の準備作業を、同カフェを利用する松本真佑実さん黒沢智央里さんらとともに行いながら、「年齢の垣根を超えて」子どもたちが楽しめるという、 “筋書きがない”イベントの魅力を熱く語ります。

今回のテーマは「七夕」。願いを描く色鮮やかな「短冊」の制作も

今回のテーマは「七夕」。願いを描く色鮮やかな「短冊」の制作も

今回のテーマは「ミエルの七夕」。願い事を書いてギャラリーに展示する企画や、ハイハイレースや泣き相撲といった「ベビーミニ運動会」、ダンボールを使って遊ぶ「巨大ダンボール迷路」もギャラリーに設置し、「おさんぽビンゴ」も実施する予定となっています。

屋外でのロール紙に指絵具(手や指で描く絵の具)で絵を描く企画や、恒例となっている「スイカ割り」も予定しているとのことです。

子どもたちも「一緒に」準備を行っていた

子どもたちも「一緒に」準備を行っていた

参加費は1家族3日間1000円(価格はいずれも税込、材料費などの実費は別途)。初回の支払い以降は、期間中の再入場が何度でも可能。

インターネット(申込フォーム)や電話、メールでの事前予約も可能ですが、予約がなくても入場可能とのことです。

鈴木さんの夫の健夫(たけお)さんが記念のフォトブックを制作しているという

鈴木さんの夫の健夫(たけお)さんが記念のフォトブックを制作しているという

なお、港北区に拠点を置くグループ「うさぎのみみ」による「0歳からのおやこコンサート」6月21日(金)10時から10時40分まで(開場9時50分)と、11時から11時40分(開場10時50分)まで、同記念館内の第10集会室(1階)で開催する予定です。

バイオリンと歌、ピアノによる編成となっており、クラシックや童謡、「小さな世界」といった、親子で楽しめる演奏を行うプログラムとなっているとのこと。

コンサートは別途入場料が必要となっており、家族で1000円(1世帯5人まで)、事前の申し込みが必要です。

6月21日(金)午前に大倉山記念館で開催される「0歳からのおやこコンサート」案内チラシ(同)

6月21日(金)午前に大倉山記念館で開催される「0歳からのおやこコンサート」案内チラシ(同)

また、6月22日(土)と23日(日)11時10分から25分まで(11時開場)、正面広場にて「ドローンが飛ぶよ!みんなあつまれ空から撮影」企画も開催(雨天時は中止)。

「大倉山ミエル」でボランティア活動も行っているという、ドローン飛行操縦を学芸員のこじまけんじ(小嶋研二)さんによる初めての企画となっています。

「ドローンがどんな飛行をするか観察しましょう。撮影への同意、ご連絡先情報提供に同意いただければ撮影写真を共有します」とこじまさん。

6月22日(土)と23日(日)開催「ドローンが飛ぶよ!みんなあつまれ空から撮影」(雨天時中止)イベントの案内チラシ(同)

6月22日(土)と23日(日)開催「ドローンが飛ぶよ!みんなあつまれ空から撮影」(雨天時中止)イベントの案内チラシ(同)

コミュニティの活性化や、子どもたちによるワークショップ、親世代のメンバーによる企画・運営に共感し参加を決めたとのことで、新たな地域コミュニティづくりに「一歩」を踏み出す、仲間が増えるきっかけづくりとしても注目を集める取り組みとなりそうです。

<タイムテーブル(予定)>※ 終了時間は主催者にお問い合わせください

【6月21日(金)】

  • 10時00分:0歳からのおやこコンサート(有料)
  • 10時00分:指絵の具(雨天中止)
  • 11時00分:0歳からのおやこコンサート(有料)

【6月22日(土)

  • 10時00分:指絵の具(雨天中止)
  • 10時30分:泣き相撲&ハイハイレース
  • 11時10分:ドローンが飛ぶよ!みんなあつまれ空から撮影(雨天中止)※ 記念館前広場
  • 13時00分頃:スイカ割り(雨天中止) 記念館外の広場

【6月23日(日)

  • 10時00分:指絵の具(雨天中止)
  • 10時30分:泣き相撲&ハイハイレース
  • 11時10分:ドローンが飛ぶよ!みんなあつまれ空から撮影(雨天中止)※ 記念館前広場
  • 13時00分頃:スイカ割り(雨天中止) 記念館外の広場

)イベント内容・時間は変更になる場合があります

<「街カフェ大倉山ミエル」からのお知らせ>

「街カフェ大倉山ミエル」の名称の由来となった地元・大倉山産「はちみつ(ミエル)」が、今年(初夏収穫分)豊作となっており、同カフェでは1500円(160g・税込)で発売中とのことです。

豊作だという初夏の「大倉山はちみつ」を大倉山ミエルで発売中(6月13日時点)

豊作だという初夏の「大倉山はちみつ」を大倉山ミエルで発売中(6月13日時点)

)記事の掲載内容については、直接「NPO法人 街カフェ大倉山ミエル」にお問い合わせください

)この記事は「横浜日吉新聞」「新横浜新聞~しんよこ新聞」の共通記事です

【関連記事】

・【前回開催】大倉山記念館でワークショップや外遊び、「森のクリスマス」イベントは今週末(2023年11月30日)

・【前年開催】乳幼児と楽しむ「アートイベント」、大倉山記念館で6月23日(金)から3日間(2023年6月20日)

地域交流カフェの先駆け・大倉山ミエルの使い方、情報収集やイベントも(新横浜新聞~しんよこ新聞、2019年1月8日)

【参考リンク】

大倉山記念館でワークショップや外遊び、「森のクリスマス」イベントは今週末

アートジャム2024初夏 申込フォーム(Googleフォーム、同)

アートジャムat大倉山記念館(同)※過去開催時のレポートなど

大倉山記念館へのアクセス(大倉山記念館)

【アートジャム2024初夏】うさぎのみみ♪おやこコンサートご予約フォーム(フォームメーラー)

法人サポーター会員:NPO法人 街カフェ大倉山ミエル 提供)


カテゴリ別記事一覧