「鶴見川流域センター」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞 - 2ページ目

横浜日吉新聞

鶴見川流域を「動画」で楽しく学べる「リモート学習会」が開催されることになりました。 JR横浜線小机駅から徒歩約8分、鶴見川に関する防災情報を発信する施設として、国土交通省関東地方整備局(京浜河川事務所)が開設している「鶴 …

港北区の歴史に触れながら、鶴見川の水害対策をリモートで学べます。小机町の地域防災施設「鶴見川流域センター」は、今週(2020年)9月19日(土)午後に講演会「『港北の昔ばなし紙芝居』から流域思考で水害を考える」を同館内で …

かつて「暴れ川」といわれた鶴見川流域の大倉山、新吉田、大曽根、綱島など下流域に住み通うにあたり、どのような点に留意し災害対策をしていけばよいのでしょうか。 来週(2020年)2月24日(月・祝)13時30分(開場13時1 …

この夏、親子で鶴見川の楽しさを体感してみませんか。JR横浜線・小机駅近くにある「鶴見川流域センター」(入館無料)では、恒例の「センターこども夏まつり」が3連休中の今月(2018年7月)16日(月・祝)に行われます。 普段 …

“暴れ川”と呼ばれ、幾度も綱島の周辺に大きな水害をもたらしてきた鶴見川はなぜ「安全な川」になったのでしょうか。小机駅近くの鶴見川沿いにある地域防災施設「鶴見川流域センター」(小机駅から徒歩10分)では、川の歴史や都会に残 …

全国的な賞も受賞し注目されている“昔ばなし”紙芝居を楽しみながら、鶴見川の防災について学んでみませんか――小机駅から徒歩6~7分の場所にある地域防災施設「鶴見川流域センター」(京浜河川事務所遊水地管理センター、小机町)で …

小机駅近くにある「鶴見川流域センター」の来館者数が右肩上がりに伸びています。鶴見川に関する防災情報を発信する施設として、国土交通省関東地方整備局が2003年9月に開設。開館当初は1万3000から1万5000人台だった年間 …

カテゴリ別の記事一覧