
鉄道・運輸機構と東急電鉄、相模鉄道の三者は相鉄・東急直通線の工事に関して、今年(2016年)11月時点での環境への対応状況をまとめた環境アセスメントの「事後調査結果報告書(工事中その3)」を横浜市に提出し、今月(12月) …
鉄道・運輸機構と東急電鉄、相模鉄道の三者は相鉄・東急直通線の工事に関して、今年(2016年)11月時点での環境への対応状況をまとめた環境アセスメントの「事後調査結果報告書(工事中その3)」を横浜市に提出し、今月(12月) …
相鉄・東急直通線工事の環境への対応状況を今年(2016年)11月時点でまとめた環境アセスメントの「事後調査結果報告書(工事中その3)」では、日吉駅周辺地区での騒音対策についての考え方や、同直通線によって通行止めとなった道 …
鉄道・運輸機構はきのう(2016年12月)17日に相鉄・東急直通線の「新横浜トンネル」(新横浜駅~新綱島駅間=約3.3キロ)に関する住民説明会を港北公会堂で開き、同トンネルは2018(平成30)年10月に掘削を開始するこ …
相鉄・東急直通線の開通時期が2022年秋以降に延期されたことで、新綱島駅(仮称)周辺の再開発計画にも影響がおよぶ可能性が指摘されるなか、横浜市の林文子市長は今月(2016年12月)9日の横浜市会で「新綱島駅の開業までは、 …
綱島駅東口に近い綱島東1丁目のゴルフ練習場「綱島ピーチゴルフセンター」は、来年(2017年)2月末で閉店することを明らかにしました。相鉄・東急直通線(神奈川東部方面線)の新綱島駅(仮称)に近い同ゴルフセンター。閉店後は地 …
鉄道・運輸機構の東京支社はこのほど(2016年12月)相鉄・東急直通線の工事状況などを伝える広報紙「神奈川東部方面線だより」の最新号となる2016年12月発行分をインターネット上で公開しました。発行月にいち早く閲覧ができ …
予算ベースでの進捗率は30%――。2022年度下期の開通を予定する「相鉄・東急直通線」(神奈川東部方面線)の工事を担当する鉄道・運輸機構は、2016年12月付で「神奈川東部方面線事業に関する対応方針」と題した資料を公開し …
「相鉄・東急直通線」の工事が行われている日吉や綱島、大倉山、新横浜などの港北区内では、今月(2016年11月)8日に福岡県の博多駅前で起こった道路陥没事故を人ごとではないと感じたかもしれません。ただ、11月時点で日吉~新 …
横浜市の都市整備局は来月(2016年12月)4日(日)に神奈川東部方面線(「相鉄・JR直通線」「相鉄・東急直通線」)の工事現場見学会(相模鉄道主催)を開くと昨日(11月)11日に発表しました。 見学場所は、相鉄本線との分 …
相鉄・東急直通線の工事主体である鉄道運輸機構は、同直通線の工事にともなって箕輪町1丁目の綱島街道から同3丁目を結ぶ「日吉第1架道橋」について、来月(2016年11月)1日(火)の22時に閉鎖すると発表しました。同時刻以降 …
日吉駅付近など比較的課題の少ない工区については速やかに完成させるよう、鉄道・運輸機構に強く申し入れを行っている――。横浜市は、昨日(2016年9月29日)に行われた横浜市会の「決算第一・決算第二特別委員会連合審査会」で、 …
日吉駅では相鉄・東急直通線の工事によって線路の位置などが変わるため、今年(2016年)7月3日から目黒線のホームが渋谷寄りに60メートル(約3両分)移動していますが、来月(10月)9日(日)からは東横線のホームも渋谷寄り …