
港北区内の市立小・中学校で大規模化が進んでいます。 横浜市教育委員会はこのほど、今年(2024年)9月時点での市立学校の児童・生徒数などをまとめた「令和6年度市立学校現況(速報)」を公表しました。 これによると、小学校は …
港北区内の市立小・中学校で大規模化が進んでいます。 横浜市教育委員会はこのほど、今年(2024年)9月時点での市立学校の児童・生徒数などをまとめた「令和6年度市立学校現況(速報)」を公表しました。 これによると、小学校は …
新校舎の「アリーナ」で初めて行われた入学式で、想定を上回る人数の児童と保護者らが新たな学校の歴史を刻みました。 今月(2020年)4月1日に開校した横浜市立箕輪小学校(箕輪町2)では、きのう4月6日(月)に初の入学式を行 …
人口増加傾向にある日吉・綱島・高田でも少子化の兆しが少し見え始める推計値となりました。横浜市教育委員会は今月(2019年)8月14日、今から6年後となる2025(令和7)年までの港北区内にある市立小中学校における児童・生 …
横浜市教育委員会は、このほど今年(2016年)5月1日現在の市立小中学校などの状況をまとめた「市立学校現況」の2016年度版を公開しました。これによると、港北区では在籍する児童数が市内でも“ほぼトップ”の数なのに、他区と …
このほど横浜市教育委員会が発表した2016年度版の「市立学校現況」によると、日吉・綱島・高田にある10小学校のなかで、再開発が続く綱島東エリアをはじめ、綱島と日吉の中間地点付近に置かれた小学校で児童数が増加傾向にあること …