
国勢調査では港北区の人口が35万8600人超に達していました。横浜市政策局は独自集計した速報値をこのほど発表し、昨年(2020年)10月1日現在の港北区の人口は35万8678人、世帯数は17万5313世帯となり、区の人口 …
国勢調査では港北区の人口が35万8600人超に達していました。横浜市政策局は独自集計した速報値をこのほど発表し、昨年(2020年)10月1日現在の港北区の人口は35万8678人、世帯数は17万5313世帯となり、区の人口 …
横浜市はきょう(2021年)4月2日(金)夕方、前日までの18区別の感染者数を公表、港北区は1週間で28人の発生となり、前週の発生数と比べ倍増以上となる15人増という状況になってしまいました。【2021年4月2日、23: …
【法人サポーター会員による提供記事です】きょう(2021年)3月23日(火)、晴れの卒業式を迎える慶應義塾大学生。横浜日吉・下田のグラウンド(下田町1)では、慶應義塾大学ラグビー部(蹴球部)の学生たちが、4年間、仲間たち …
港北区の週間感染数はわずかに減少しましたが、累計での対人口比では約197人に1人の割合にまで感染者数が増加。横浜市全体でも週間での感染者数がわずかに増えています。 横浜市はきょう(2021年)3月19日(金)夕方、前日ま …
初のオンライン美術展は「スマホ」でも見やすく――毎年断続的に開かれている「港北芸術祭」の参加型企画「港北美術展」(同実行委員会主催)では、第16回目の開催を初めて「オンライン」で公開する方式で出展者を募集。 きのう(20 …
2021年の「住みたい街(駅)ランキング(関東編)」で、日吉は前年より7つ順位を上げて80位、綱島は大きく順位を下げて160位となったものの、住みたい理由別のランキングで関東圏(1都4県)の4位に入る快挙を見せています。 …
港北区の感染者数が再び倍近い増加に転じてしまいました。横浜市はきょう(2021年)3月5日(金)夕方、前日までの18区別の感染者数を公表し、港北区は前週の発生数と比べ倍増近い人数となる1週間で30人の発生となりました。【 …
重症者の入院も長期化、死者も再び増加へ――「緊急事態宣言」発出が継続する中での感染予防の徹底を呼び掛けます。横浜市はきょう(2021年)2月19日(金)夜、18区別の感染者数を公表、港北区は週32人と前週より10人減った …
図書館機能を持つ「図書取次」の拠点は日吉駅の周辺に設置されることになりました。市立図書館を担当する横浜市教育委員会がきょう(2021年)2月19日(金)に開かれた横浜市会本会議で明らかにしたもので、「日吉駅周辺に設置でき …
横浜市港北区でのワクチン接種はどのように行われるのでしょうか。市健康福祉局は、一昨日(2021年)2月16日に新型コロナウイルスワクチンの接種についての概要を発表、国の示す接種順位などに従い、「すべての市民の方々が市内各 …
【港北区・地域インターネット新聞社との協働事業のご案内】横浜市港北区役所(大豆戸町・栗田るみ区長)と、一般社団法人地域インターネット新聞社(箕輪町2、橋本志真子代表理事)は、2020(令和2年度)の協働共催事業として、「 …
日吉・綱島・高田のほぼ全域で認可保育所が足りません。来年(2022年)4月に向けて、横浜市こども青少年局は、日吉駅の周辺と綱島東の全域で認可保育所の新設が必須としたことに加え、日吉本町駅付近や綱島西の全域、さらには高田駅 …