桜が満開の高田小学校は今年で150周年。「マリノスケ」が新1年生にランドセルカバーをプレゼント、日々の交通安全を呼び掛けます。 横浜市港北区(大豆戸町)が主体となる港北区交通安全対策協議会(会長:竹下幸紀港北区長)は、こ …
この春、港北区関係の異動は大規模なものとなりました。 横浜市は「2024(令和6)年4月1日付け」の人事異動をきのう(2024年)3月28日に公表し、港北区長や港北消防署長、福祉保健センター長、港北図書館長、港北土木事務 …
鶴見川流域の自然と防災を学ぶ「水と緑の学校」、港北区が協賛募集
01_日吉1~7丁目, 01_防犯・防災, 02_日吉本町, 03_箕輪町, 03_進学情報, 04_下田町, 04_公共施設, 05_綱島エリア, 07_高田エリア, 08_樽町・大曽根エリア, 09_新吉田エリア, 10_師岡町エリア, 11_横浜市港北区, 18_日吉・綱島・高田周辺の企業, 19_慶應大学, 20-4_小学校, 20_日吉・綱島・高田周辺の学校, 6_子育て・教育, 綱島東1~6丁目, 綱島西(綱島台・綱島上町) トレッサ • トレッサ横浜 • バナー • バナー広告 • 協賛 • 協賛企業 • 協賛企業募集 • 南棟 • 展示会 • 横浜市港北区 • 横浜市立小学校 • 水と緑の学校 • 港北区 • 港北区役所 • 港北水と緑の学校 • 鶴見川流域センター
20年の歴史を持つ鶴見川流域の自然や防災を学ぶ講座の運営を、地域の一企業の立場で支え応援してみませんか。 横浜市港北区役所(大豆戸町、漆原順一区長)は、区内の小学校を対象に、授業の中で鶴見川流域の自然環境と防災などについ …
当初予定を100人超上回る320人が来場し、新たなふるさとを彩る施設の“森づくり”に挑みました。 高田駅前に来月(2024年)4月26日(金)オープン予定の「そよら横浜高田」(高田西1)を運営するイオンリテール株式会社( …
新吉田あすなろ地区で「無火災」記録が3年を突破。一方、区全体では火災件数の増加への注意を呼び掛けています。 横浜市港北区の新吉田東1~2丁目と5~7丁目など9つの町内会・自治会で組織されている「新吉田あすなろ連合町内会」 …
4年8ヵ月ぶりに連載が再開した『わがまち港北』を、この年末年始にネット上で読み、地域の歴史を学び楽しんでみませんか。 1999(平成11)年1月から2018(同30)年4月まで、港北区区民活動支援センター(地域振興課、大 …
子どもたちに人気の「消防フェスタ」が今年も開かれることになりました。 港北消防署(大豆戸町)や港北火災予防協会、港北消防団は、毎年恒例となった「港北わくわく消防フェスタ2023」を、今月(2023)年11月12日(日)1 …
街のシンボルでもある公共建築を通じて横浜市の100年を振り返る貴重な「記念誌」が先月(2023年)7月下旬から公開されています。 横浜市建築局は前身である「建築課」の発足から昨年(2022年)で100周年を迎えたことを記 …
子どもたちを「悲惨な交通事故」から守りたい――「はまっ子交通あんぜん教室」のプログラムが港北署に初登場。地域周辺での“事故防止”につながるのかに注目が集まります。 神奈川県警港北警察署(大豆戸町)は、先週(2023年)7 …
“コロナ明け”で中止を減らしたい、港北区「交通安全教室」高田小からキックオフ
01_防犯・防災, 03_学園祭・学校行事, 03_進学情報, 04_スポーツ, 04_公共施設, 07_高田エリア, 11_横浜市港北区, 20-4_小学校, 20_日吉・綱島・高田周辺の学校, 6_子育て・教育 F・マリノススポーツクラブ • はまっ子交通あんぜん教室 • アネスト岩田 • トリコロールマーメイズ • マリノスケ • 一般社団法人F・マリノススポーツクラブ • 交通安全 • 交通安全教室 • 横浜F・マリノス • 港北区役所 • 港北警察署 • 高田小 • 高田小学校
昨年は雨天や猛暑で8校が中止になった「交通あんぜん教室」。今年は無事に予定されている全ての学校で実施できるのでしょうか。 横浜市港北区(大豆戸町)が主体となる港北区交通安全対策協議会(会長:漆原順一港北区長)は、今年度( …
<港北オープンガーデン>5月開催は今週末、初の「菊名ツアー」実現なるか
01_保育園・幼稚園, 01_日吉1~7丁目, 02_日吉本町, 03_箕輪町, 04_下田町, 04_公共施設, 05_綱島エリア, 06_アピタ跡地・綱島SST, 06_レジャー, 07_高田エリア, 08_樽町・大曽根エリア, 09_新吉田エリア, 10_師岡町エリア, 11_横浜市港北区, 17_日吉・綱島・高田沿線, 18_日吉・綱島・高田周辺の企業, 20-4_小学校, 綱島東1~6丁目, 綱島西(綱島台・綱島上町) オープンガーデン • スタンプラリー • パンフレット • ルート案内ツアー • 庭公開 • 案内所 • 港北オープンガーデン • 港北オープンガーデン2023 • 港北オープンガーデン運営委員会 • 港北区役所 • 特設案内所 • 花と緑のまちづくり • 花と緑のイベント
4年ぶりの「制限なし」で復活を遂げた「港北オープンガーデン」の“後半の部”開催が今週末に迫ります。 横浜市港北区内の個人の庭や、地域の団体・企業などによるコミュニティ花壇を公開するイベント「第11回港北オープンガーデン」 …
“目にも鮮やか”蛍光色を初採用、日吉台小で新1年生「ランドセルカバー」贈呈式
01_日吉1~7丁目, 01_防犯・防災, 02_日吉本町, 03_学園祭・学校行事, 03_箕輪町, 04_スポーツ, 04_公共施設, 11_横浜市港北区, 18_日吉・綱島・高田周辺の企業, 20-4_小学校 トリコロールマーメイズ • マリノスケ • ミズキー • ランドセル • ランドセルカバー • 一般社団法人F・マリノススポーツクラブ • 入学式 • 新1年生 • 新入生 • 日吉台小学校 • 横浜F・マリノス • 横浜市立小学校 • 港北交通安全協会 • 港北区キャラクター • 港北区地域振興課 • 港北区安全安心大使 • 港北区役所 • 港北警察署 • 贈呈式
“目にも鮮やか”な蛍光色のランドセルカバーが、港北区の街で行き交います。 横浜市港北区(大豆戸町)が主体となる港北区交通安全対策協議会(会長:漆原順一港北区長)は、この春(2023年4月)に区内の横浜市立小学校26校に入 …