「港北区地域振興課」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

30周年迎えた「港北芸術祭」の集大成ともいえる朗読劇が開催されます。 港北芸術祭実行委員会(事務局:港北区地域振興課内)と港北区役所(大豆戸町)は、来週末(2023年)9月9日(土)14時から16時まで(13時30分開場 …

自分の住む地域を「きれいにしたい」という想いが、国や環境大臣に届き、地域全体へとその活動が伝わります。 国が定める環境基本法(1993年施行)では、6月5日を「環境の日」と定めており、環境省では毎年、この日を含む6月を「 …

日吉駅で「最終章」となった相鉄・東急沿線の横浜市内7区8駅で行われたキャンペーン。“100人超”となる最多人数の参加で、新線の開業を待つ日吉駅を盛り上げます。 横浜市資源循環局は、先月(2023年)2月22日(水)での横 …

冷蔵・冷凍庫の「食品ロス」を減らしませんか――まちの美化に尽力する委員向けの表彰・研修会で、少しでも資源としてのごみの減量・再資源化につながる食品の取り扱いについての学びを深めます。 ごみ減量と脱温暖化の取り組みを一体的 …

港北区の活性化をスポーツで――その「夢」と「感動」を4年ぶりに開かれた公開イベントで分かち合います。 港北区スポーツ協会と港北区スポーツ推進委員連絡協議会は、きのう(2023年)2月18日(土)午後、「港北区スポーツシン …

まちの魅力をおさめた写真作品で港北区の「観光」を盛り上げてみませんか。 横浜市港北区内の観光事業の振興や発展に寄与する活動をおこなう団体・港北観光協会(事務局:港北区地域振興課内=大豆戸町、中森伸明会長)は、2018(平 …

「日吉の本だな」の夏休み特別企画として、「まちの先生」が初めてやってくることになりました。 日吉駅前の慶應義塾大学日吉キャンパス協生館内(日吉4)の図書取次所「日吉の本だな」では、今年8月の2日間、港北区区民活動支援セン …

歴史エッセイの『わがまち港北』連載が復活へ――創刊から27年を迎えた地域の情報誌が、300号の節目に新たな挑戦をおこなうことを発表しました。 横浜市港北区役所(大豆戸町)4階の港北区区民活動支援センター(地域振興課)では …

カテゴリ別の記事一覧