
梅の花が満開となった3年ぶりの「観梅会」。多く来場者で公園に“にぎわい”が戻ってきました。 きのう(2023年)2月25日(土)朝の10時より、「第35回大倉山観梅(かんばい)会」(同実行委員会主催)が大倉山公園(大倉山 …
梅の花が満開となった3年ぶりの「観梅会」。多く来場者で公園に“にぎわい”が戻ってきました。 きのう(2023年)2月25日(土)朝の10時より、「第35回大倉山観梅(かんばい)会」(同実行委員会主催)が大倉山公園(大倉山 …
大倉山公園の梅の花が早くも満開に。3年ぶりに開催される「観梅会」を“春らしい”雰囲気に彩ります。 いよいよ今週末(2023年)2月25日(土)、26日(日)10時から16時までの開催が迫る「第35回大倉山観梅(かんばい) …
綱島の街を彩る風物詩「桜まつり」が4年ぶりに復活、以前にも増して「(運営メンバーが)やる気に満ちている」と佐藤会長は語ります。 来月(2023年)3月25日(土)9時30分から14時まで(雨天時は翌26(日)に順延)行わ …
綱島の春を彩る恒例の「綱島桃まつり」と「綱島公園桜まつり」は2年連続で中止が決まりました。新型コロナウイルスの影響で、今年(2021年)2月の「大倉山観梅(かんばい)会」と4月の「小机城址まつり」もすでに開催を断念してお …
「学校の臨時休校が決まったことで、がらっと流れが変わった」。新型コロナウイルスへの感染拡大を防ぐため、小・中学校などで臨時休校が決まった影響で、綱島や日吉で予定されていた春の恒例イベントや学校行事は、開催を断念せざるを得 …
【4月5日14:55、最終更新】日本国内でも「新型コロナウイルス」の感染拡大が懸念される影響で、多くの人との接触をできるだけ避けるため、日吉・綱島・高田関連をはじめ、港北区内やその周辺でもイベントや講演会などの企画を中止 …
綱島のまちを彩る「桜まつり」の季節となりました。綱島公園「桜まつり」(綱島地区連合自治会など主催・佐藤誠三会長)は、今年(2019年)3月30日(土)の開催で第29回もの時を重ね、綱島台にある綱島公園多目的広場で9時30 …
春の恒例行事「大倉山観梅(かんばい)会」(同実行委員会主催)が今週(2019年2月)16日(土)と17日(日)の2日間にわたって、大倉山駅から徒歩約8分の「大倉山公園梅林」(大倉山記念館の奥)で開かれます。 1989(平 …
気象庁によると、桜の開花がきのう(2018年3月)19日に確認された横浜市。ソメイヨシノの満開も日々近づきます。平成とともにその歩みを続けてきた恒例の「綱島公園桜まつり」の今年の開催は、今月末(3月)31日(土)9時30 …
平成のスタートと共にあった大倉山の「梅の祭り」が節目を迎えます。1989(平成元)年から始まり、大倉山の春の恒例行事となった「大倉山観梅(かんばい)会」(同実行委員会主催)は、来月(2018年)2月17日(土)から18日 …
日吉発の「お城模型」も展示で城址まつりを盛り上げます。中世の城の歴史伝える恒例の第25回「小机城址まつり」(小机城址まつり実行委員会・城郷地区連合町内会主催)が今年(2017年)も小机城址市民の森やJR横浜線・小机駅前広 …
今年で27回目を迎える2017年の「綱島公園桜まつり」は4月1日(土)の9時30分から16時まで行われる予定でしたが、雨天と気温低下が予想されているため、4月2日(日)に順延となりました。(3月30日追記) 今年も綱島公 …