鶴見川の百年を記録した“幻の記念誌”がこのほど38年ぶりに増補復刻版としてよみがえり、今月(2022)年5月15日(日)にはオンラインでの記念イベントも行われます。 今年3月末にNPO法人鶴見川流域ネットワーキング(綱島 …
鶴見川流域の住民は「水害」にどう立ち向かったか、100年をひも解く貴重な機会
公開日:2021年11月18日
01_日吉1~7丁目, 02_講演会, 08_樽町・大曽根エリア, 09_新吉田エリア, 11_横浜市港北区, 12_横浜市都筑区, 13_横浜市鶴見区, 1_街の話題, 日吉・綱島・高田周辺の歴史, 綱島東1~6丁目, 綱島西(綱島台・綱島上町) オンラインイベント • 台風 • 大綱村 • 大雨 • 岸由二 • 平井誠二 • 日吉の歴史 • 日吉村 • 旭村 • 暴れ川 • 水害 • 洪水 • 港北区の歴史 • 綱島の歴史 • 飯田助知 • 飯田家 • 鶴見川 • 鶴見川の歴史 • 鶴見川改修期成同盟会 • 鶴見川流域ネットワーキング • 鶴見川流域水協議会
01_日吉1~7丁目, 02_講演会, 08_樽町・大曽根エリア, 09_新吉田エリア, 11_横浜市港北区, 12_横浜市都筑区, 13_横浜市鶴見区, 1_街の話題, 日吉・綱島・高田周辺の歴史, 綱島東1~6丁目, 綱島西(綱島台・綱島上町) オンラインイベント • 台風 • 大綱村 • 大雨 • 岸由二 • 平井誠二 • 日吉の歴史 • 日吉村 • 旭村 • 暴れ川 • 水害 • 洪水 • 港北区の歴史 • 綱島の歴史 • 飯田助知 • 飯田家 • 鶴見川 • 鶴見川の歴史 • 鶴見川改修期成同盟会 • 鶴見川流域ネットワーキング • 鶴見川流域水協議会
われわれ“暴れ川”流域の住民は、一世紀かけてようやく水害と立ち向かえる力を付けつつあるのでしょうか。綱島や日吉、樽、大曽根、新吉田、大倉山(太尾)、新羽、小机など流域の住民が立ち上がり、本格的な運動組織「鶴見川改修期成同 …
港北区の歴史に触れながら、鶴見川の水害対策をリモートで学べます。小机町の地域防災施設「鶴見川流域センター」は、今週(2020年)9月19日(土)午後に講演会「『港北の昔ばなし紙芝居』から流域思考で水害を考える」を同館内で …
※開催中止※鶴見川はなぜ台風に耐えたのか、2/24(月・祝)に講師招きトークイベント
公開日:2020年02月18日
01_日吉1~7丁目, 01_防犯・防災, 02_講演会, 04_公共施設, 05_綱島エリア, 08_樽町・大曽根エリア, 09_新吉田エリア, 11_横浜市港北区, 18_日吉・綱島・高田周辺の企業, 5_暮らす, 綱島西(綱島台・綱島上町) 2019年台風19号 • トークイベント • 大倉山ミエル • 岸由二 • 慶應義塾大学 • 新横浜公園 • 暴れ川 • 水害 • 水害対策 • 防災対策 • 鶴見川 • 鶴見川多目的遊水地 • 鶴見川流域 • 鶴見川流域センター • 鶴見川流域ネットワーキング
01_日吉1~7丁目, 01_防犯・防災, 02_講演会, 04_公共施設, 05_綱島エリア, 08_樽町・大曽根エリア, 09_新吉田エリア, 11_横浜市港北区, 18_日吉・綱島・高田周辺の企業, 5_暮らす, 綱島西(綱島台・綱島上町) 2019年台風19号 • トークイベント • 大倉山ミエル • 岸由二 • 慶應義塾大学 • 新横浜公園 • 暴れ川 • 水害 • 水害対策 • 防災対策 • 鶴見川 • 鶴見川多目的遊水地 • 鶴見川流域 • 鶴見川流域センター • 鶴見川流域ネットワーキング
かつて「暴れ川」といわれた鶴見川流域の大倉山、新吉田、大曽根、綱島など下流域に住み通うにあたり、どのような点に留意し災害対策をしていけばよいのでしょうか。 来週(2020年)2月24日(月・祝)13時30分(開場13時1 …
“暴れ川”と呼ばれ、幾度も綱島の周辺に大きな水害をもたらしてきた鶴見川はなぜ「安全な川」になったのでしょうか。小机駅近くの鶴見川沿いにある地域防災施設「鶴見川流域センター」(小机駅から徒歩10分)では、川の歴史や都会に残 …
小机駅近くにある「鶴見川流域センター」の来館者数が右肩上がりに伸びています。鶴見川に関する防災情報を発信する施設として、国土交通省関東地方整備局が2003年9月に開設。開館当初は1万3000から1万5000人台だった年間 …
川の流域単位で解決を図っていく「流域思考」を提唱するNPO法人「鶴見川流域ネットワーキング(TRネット)」(事務局:綱島西)創設者の一人で、慶應義塾大学・名誉教授の岸由二(ゆうじ)さんによる連載。2回目は“暴れ川”として …