
4年ぶりとなるイベントの本格的な復活で、新田地区センター周辺が大いに盛り上がることになりそうです。 地下鉄ブルーライン新羽駅から徒歩7分、綱島駅や新横浜駅からも東急バスでアクセス可能な「新田地区センター」(新吉田町)では …
4年ぶりとなるイベントの本格的な復活で、新田地区センター周辺が大いに盛り上がることになりそうです。 地下鉄ブルーライン新羽駅から徒歩7分、綱島駅や新横浜駅からも東急バスでアクセス可能な「新田地区センター」(新吉田町)では …
何かと話題になっている「マイナンバーカード」ですが、申請時のサポートを身近な場所で受けられる機会です。 横浜市市民局は、きょう(2023年)6月13日(水)から18日(日)まで「アピタテラス横浜綱島」で、28日(水)から …
図書館や図書取次所は遠い、しかしご近所に「本と親しめる」場所があるかもしれません。 横浜市港北区役所(大豆戸町)と港北図書館(菊名6)により発行されてきた「港北区本との出会いマップ」が、2018(平成30)年11月の版以 …
人口34万5000人超(2018年10月31日現在)と、全国の行政区では最多の人口を持つなかで、公立図書館がわずか1館しか置かれておらず、対人口比では「全国ワースト」レベルの図書館数とも言える港北区。 そんなマイナス面を …