
今週末(2023年)8月18日(金)はトレッサ横浜(師岡町)で「盆踊り」、翌19日(土)には新田中学校(新吉田東5)を会場に新吉田あすなろ連合町内会が「あすなろふれあい夏まつり」を開きます。 新田中では4年ぶりとなる夏祭 …
今週末(2023年)8月18日(金)はトレッサ横浜(師岡町)で「盆踊り」、翌19日(土)には新田中学校(新吉田東5)を会場に新吉田あすなろ連合町内会が「あすなろふれあい夏まつり」を開きます。 新田中では4年ぶりとなる夏祭 …
自分の住む地域を「きれいにしたい」という想いが、国や環境大臣に届き、地域全体へとその活動が伝わります。 国が定める環境基本法(1993年施行)では、6月5日を「環境の日」と定めており、環境省では毎年、この日を含む6月を「 …
新吉田東「会館通り」に町内会館を置く5町会が、4年ぶりとなる“七夕イベント”を開催します。 新吉田東7丁目の綱島寄りの鶴見川沿いに位置する「会館通り」で、今週(2023年)7月8日(土)「第3回ファイブ七夕まつり」が開か …
「港北区」に初の女性会長――地域まちづくりでのさらなる“女性活躍”につながることが期待されそうです。 横浜市港北区の13地区からなる「港北区連合町内会」(事務局:港北区地域振興課内、大豆戸町)は、新年度(令和4年度=20 …
2年間、無火災を約2500世帯の新吉田あすなろ地区が達成、港北区からの表彰を受けました。 横浜市港北区の新吉田東1~2丁目と5~7丁目など9つの町内会・自治会で組織されている「新吉田あすなろ連合町内会」は、2021年1月 …
新吉田あすなろ地区で3人の新会長が地域まちづくりにチャレンジしています。 新吉田東1丁目から2丁目、5丁目から7丁目などの早渕川に近い場所を中心に、戸建て住宅街とマンションをエリアとする「新吉田あすなろ連合町内会」(関治 …
高田地区と師岡地区で「新会長」が誕生、これからの港北区の未来を担(にな)います。 横浜市港北区の13地区からなる「港北区連合町内会」(事務局:港北区地域振興課内、大豆戸町)は、新年度(令和4年度=2022年4月~2023 …
なかなか会えない、地域の「現場」とのコミュニケーションの構築がはじまりました。 横浜市港北区役所に今年(2021年)4月に着任したばかりの鵜澤(うざわ)聡明港北区長は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、区内の各地 …
新型コロナ対策にも有効な「燃やすごみの捨て方」とは――特に“真夏”に有効なごみ出しマナーの向上を呼び掛けます。 新吉田東1、2、5から7丁目などをエリアとする9つの町内会・自治会で組織されている「新吉田あすなろ連合町内会 …
日吉や綱島など、港北区北部エリアでも、“民間主導”による防犯カメラ設置の動きが大きく進んでいます。 港北防犯協会(川島武俊会長)と港北安心・安全コミュニティー創生協議会(畠山英治会長)は、先月(2020年)2月25日の午 …
今週末(2017年7月)29日(土)は樽町・師岡エリアで「盆踊り」が行われます。「樽町盆踊り大会」(樽町子ども会主催)が樽町1丁目の「樽町白梅幼稚園」で、師岡小学校(師岡町)では「師岡盆踊り大会」(師岡地区連合町内会主催 …