「文化祭」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞 - 2ページ目

横浜日吉新聞

慶應義塾高校(慶應塾高)は2019年の文化祭「日吉祭」を今月10月26日(土)と27日(日)の2日間に日吉キャンパス内の同校校舎などで行います。今年は節目の70回目の開催となります。 26日(土)は10時から17時まで、 …

近郊の小・中・高校生たちに親しまれる理系キャンパスでありたい――そんな想いを抱きながら、地域に根差した行事として企画されている「矢上祭」(同実行委員会主催)が、今年(2019年)で20回目となる節目の開催を迎えます。(※ …

今年も日吉駅前「普通部通り」が賑わいます。慶應義塾の中学校にあたる慶應普通部(日吉本町1)は、今月(2019年)9月22日(日)と23日(月・祝)の2日間にわたって、文化祭的な行事である第91回の「労作(ろうさく)展」を …

男女共学化してから20周年、節目の文化祭が盛り上がります。 1930(昭和5)年に神奈川区大口で開校、戦災による鶴見区生麦への移転を経て、1947(昭和22)年に箕輪町に着地した歴史を持つ日本大学高校(日大高校)。 19 …

綱島西5丁目にある横浜市立の北綱島特別支援学校(日吉本町駅から徒歩約10分、綱島郵便局近く)では、恒例の学校公開イベント「ふれあって北綱島」が今週末(2018年10月)27日(土)に同校で開かれます。 同日は10時30分 …

慶應義塾高校(塾高)の文化祭「日吉祭」は、今週末(2018年10月)27日(土)と28日(日)の2日間にわたって慶應義塾大学日吉キャンパス内の「第一校舎(同校校舎)」などで開かれます。 69回目を迎える今回も、初日となる …

綱島地区センター(綱島西1)は恒例の文化祭を今週(2018年10月)26日(金)から28日(日)まで3日間にわたって開きます。節目の第30回を迎えた今回は、「文化に集う 明るい未来へ 綱島から」と題し、同館利用者による作 …

【法人サポーター会員による提供記事です】いよいよ秋も本番。学校の暦では後半に入るこの時期が「塾選び」に最適――子どもの進路にとって大切なものとは何なのでしょうか。 特に日吉近郊は、私立・国立などの中学校受験を前提とした通 …

慶應義塾の中学校にあたる慶應普通部(日吉本町1)は、今週(2018年9月)23日(日)と24日(月・祝)の2日間にわたって、文化祭的な行事となる「労作(ろうさく)展」を開きます。 1927(昭和2)年に初めて開かれて以来 …

2018年の日吉における文化祭・学園祭シーズンが幕を開けます。今週末(2018年9月)15日(土)と16日(日)は日本大学高校・中学校(箕輪町2)で文化祭「桜苑(おうえん)祭」が行われます。 今年の桜苑祭では「百花斉放」 …

港北区内にある神奈川県立高校3校の2018年文化祭は、今週末(2018年9月)8日(土)の港北高校(大倉山7)から始まります。 港北高校の文化祭「思港祭」は、8日(土)が10時15分から15時15分まで、9日(日)は9時 …

今週末は2017年の慶應義塾高校(塾高)の文化祭「日吉祭」です。68回目となる今回は(10月)28日(土)と29日(日)の2日間にわたって慶應義塾大学日吉キャンパス内の「第1校舎(同校校舎)」などで開かれます。 開催時間 …

カテゴリ別の記事一覧