
地域イベントで初めて挑戦した「バザー」の売り上げ金を“お米”に変えて、子どもたちを囲む食卓のために贈り届けます。 港北区内で活動を行う「横浜ひかりライオンズクラブ」(事務局:日吉本町5、有限会社秋本建設内)は、先週(20 …
地域イベントで初めて挑戦した「バザー」の売り上げ金を“お米”に変えて、子どもたちを囲む食卓のために贈り届けます。 港北区内で活動を行う「横浜ひかりライオンズクラブ」(事務局:日吉本町5、有限会社秋本建設内)は、先週(20 …
港北区の文化・芸術の拠点に――区民が待ち焦がれた「区民文化センター」がいよいよオープン。 きのう(2024年)3月24日(日)に行われた開館記念式典や寄贈品の除幕式、ギャラリーで初めてスタートした展示会に約400人が集い …
25周年を迎えた社会奉仕団体が、地域に生まれる「こども食堂」を熱く支援します。 1996(平成8)年1月の創立から四半世紀の歴史を重ねた横浜日吉ロータリークラブ(事務局:日吉本町1)は、下田町で発足した「下田子育て応援会 …
「わがまち」の歴史の魅力を、子どもたちに届けたい――先月(2020)年11月27日、港北区内の主要書店などで新発売された書籍「わがまち港北3」の執筆者で、区内髄一(ずいいち)の郷土史研究家として知られる公益財団法人大倉精 …
樽町の企業が「子どもたちのために」と除菌水を寄贈、教育長から感謝状が送られました。 樽町3丁目で全国チェーンの「車検のコバック横浜綱島店」をフランチャイズ運営する株式会社マルシンコマースは、今年(2020年)3月から4月 …
創業半世紀の歴史を持つ日吉企業が、マスクと「地元製品」のフェイスシールドを港北区に寄贈しました。 先月(2020年)5月25日、日吉本町駅から徒歩約4分、駒林小学校(日吉本町2)にもほど近い場所にある建設会社・河野(こう …
「港北オープンファクトリー」でもおなじみの区内の町工場が、「ものづくり」で地域社会に貢献します。 綱島駅から徒歩約10分の樽町2丁目「菖蒲園前」バス停近くにある有限会社鈴木機械彫刻所(樽町2)は、今週(2020年)4月2 …
新型コロナウイルス感染症対策による臨時休校の延長で、子どもたちが長い時間を過ごす学童保育に、港北区内メーカーから「スチームクリーナー」が初めて届きました。 2017(平成29)年8月に、新横浜駅や横浜アリーナにも近い大豆 …