
綱島東4丁目、大倉山3丁目、日吉3丁目、綱島西5丁目、綱島東1丁目、箕輪町3丁目で上昇率が4%を超えています。 今年(2023年)1月1日現在の地価を国が調査した「公示地価」が今月3月22日に発表されました。 横浜市の平 …
綱島東4丁目、大倉山3丁目、日吉3丁目、綱島西5丁目、綱島東1丁目、箕輪町3丁目で上昇率が4%を超えています。 今年(2023年)1月1日現在の地価を国が調査した「公示地価」が今月3月22日に発表されました。 横浜市の平 …
今年は新型コロナウイルス禍からの持ち直し傾向が見られます。相続税や贈与税の算出時に使われる2022年分(1月1日時点)の「路線価」がこのほど公表され、前年はゼロ成長となっていた日吉や高田、日吉本町の各駅前を含め、4つの駅 …
2022年の公示地価では綱島東4丁目や綱島東1丁目、大倉山3丁目、日吉3丁目の住宅地で上昇率が高く、商業地では綱島西口の駅前が港北区内で最も大きい上昇率でした。 今年(2022年)1月1日現在の地価を国が調査した「公示地 …
長引く新型コロナウイルス禍の影響が地価にも現れたようです。相続税や贈与税の算出時に使われる2021年分(1月1日時点)の「路線価」がこのほど公表され、日吉駅前や日吉本町駅前、高田駅前は現状維持となった一方、綱島は西口・東 …
今年(2021年)1月1日現在の地価を国が調査した「公示地価」が今月3月23日に発表され、新型コロナウイルス禍のなか、日吉・綱島・高田など港北区内全体でプラスを維持するとともに、新駅開業に伴う再開発が続く綱島東1丁目は神 …
日吉駅前の「路線価」が3ケタの100万円を超えました。全国の道路に面した土地(宅地)の価格を国税庁が調査した2020(令和2)年分の「路線価」がこのほど公表され、前年比6万円増という過去5年でもっとも高い上昇を見せた日吉 …
日吉本町1丁目や綱島東4丁目が堅調な上昇率を見せ、綱島東1丁目は4%台の上昇となりました。 今年(2020年)1月1日現在の地価を示す指標として、国が調査した「公示地価」がこのほど発表され、日吉駅前の住宅地である日吉本町 …
日吉や綱島の両駅前で上昇が見られました。全国の道路に面した土地(宅地)の価格を国税庁が調査した「路線価」の2019(令和元)年分が今月(2019年7月)1日に発表され、日吉・綱島・高田エリアの駅前では、日吉と綱島駅前の両 …
地価上昇が続く綱島東4丁目は、神奈川県内トップの座からは落ちたものの、横浜市内で1位の上昇率は維持しました。今年(2019年)1月1日現在の地価を示す指標として、国(国土交通省)が調査した「公示地価」がこのほど発表され、 …
相鉄・東急直通線の新綱島駅(仮称)建設や駅東口の再開発が進む綱島東エリアで、新築マンションの坪単価が急激に上がっています。 不動産業界向け情報サービスを展開する株式会社マーキュリー(新宿区西新宿)は、綱島駅の新築分譲マン …
今年(2018年)1月1日現在の公示地価が発表され、綱島SST(Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン)をようする綱島東4丁目の住宅地価が昨年にも増して上昇し、神奈川県内の住宅地でトップとなる上昇率を記録しま …