「土地価格」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

日吉と綱島の両駅前で今年も高い上昇となりました。 今月(2025年)7月2日、道路に接した土地の価額を国税局が調べた「路線価」の2025年分が発表され、港北区内では前年に続いて日吉と綱島の駅前で高い上昇を見せ、周辺の綱島 …

綱島東1・4丁目、日吉3丁目、綱島西5丁目、新吉田東6丁目などの計6地点で8%台の上昇を見せています。 今年(2025年)1月1日現在の地価を国が調査した「公示地価」の詳細が3月19日に神奈川県政策局から公表され、港北区 …

綱島西3丁目は県内有数の上昇率です。 今年(2024年)7月1日現在の地価を示す「基準地価」が9月18日に神奈川県から発表され、綱島西3丁目は宅地で県内3位となる前年比11.6%の上昇率を記録し、日吉3丁目や綱島西5丁目 …

日吉と綱島の駅前を中心に主要地点で軒並み上昇となりました。 2024年分の「路線価」が今週(2024年)7月1日に国税庁から発表され、日吉と綱島の駅前では過去10年では見られなかった2ケタの上昇を記録し、箕輪町や樽町、高 …

綱島エリアでの上昇が際立ち、バス圏内である新吉田東でも上がっていました。 今年(2024年)1月1日現在の地価を国が調査した「公示地価」の全地点での結果がきのう3月27日に公表され、港北区では住宅地が3.6%(前年2.6 …

綱島西3丁目と早渕川の対岸にある新吉田東6丁目、そして“北綱島エリア”の宅地で上昇が目立ちます。 今年(2023年)7月1日現在の住宅地と商業地それぞれの地価を示す「基準地価」が神奈川県から9月20日に発表され、綱島西の …

コロナ前の状況に戻しつつあります。 2023年分(1月1日時点)の「路線価」が今週(2023年)7月3日に国税庁から発表され、日吉・綱島の多くのエリアで上昇しており、新型コロナ禍の影響から脱しつつあることがうかがえました …

綱島東4丁目、大倉山3丁目、日吉3丁目、綱島西5丁目、綱島東1丁目、箕輪町3丁目で上昇率が4%を超えています。 今年(2023年)1月1日現在の地価を国が調査した「公示地価」が今月3月22日に発表されました。 横浜市の平 …

今年は新型コロナウイルス禍からの持ち直し傾向が見られます。相続税や贈与税の算出時に使われる2022年分(1月1日時点)の「路線価」がこのほど公表され、前年はゼロ成長となっていた日吉や高田、日吉本町の各駅前を含め、4つの駅 …

2022年の公示地価では綱島東4丁目や綱島東1丁目、大倉山3丁目、日吉3丁目の住宅地で上昇率が高く、商業地では綱島西口の駅前が港北区内で最も大きい上昇率でした。 今年(2022年)1月1日現在の地価を国が調査した「公示地 …

長引く新型コロナウイルス禍の影響が地価にも現れたようです。相続税や贈与税の算出時に使われる2021年分(1月1日時点)の「路線価」がこのほど公表され、日吉駅前や日吉本町駅前、高田駅前は現状維持となった一方、綱島は西口・東 …

今年(2021年)1月1日現在の地価を国が調査した「公示地価」が今月3月23日に発表され、新型コロナウイルス禍のなか、日吉・綱島・高田など港北区内全体でプラスを維持するとともに、新駅開業に伴う再開発が続く綱島東1丁目は神 …

カテゴリ別の記事一覧