「周年行事」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

賑やかな、そして厳(おごそ)かな2日間を無事に終えています。 鎌倉時代末期の創建日から700年を迎えた高田天満宮(高田西3、小宮克章宮司)は、今月(2025年)5月24日(土)と25日(日)に「御鎮座七百年記念祭」を開き …

1世紀の節目に立ち会えるのは誰もが生涯で一度だけかもしれません。 鎌倉時代末期の1325(正中2)年5月25日の創建日から700年を迎える高田西3丁目の高田天満宮(小宮克章宮司)では、今週(2025年)5月24日(土)と …

【法人サポーター会員によるPR記事です】日吉駅前の和食料理店が創業50周年。半世紀の歴史を継ぐ日々の中、“地域への感謝”の想いを語ります。 1975(昭和50)年3月20日に初代店舗をオープン。現在は日吉駅前の老舗和食店 …

新綱島に誕生した「ミズキーホール」が1周年。新線開業2周年の記念展示でホールの初めての“誕生日”を祝います。 東急新横浜線新綱島駅直結の新綱島スクエア4・5階に昨年(2024年)オープンした港北区民文化センター「ミズキー …

横浜市内最多の児童数に至るなかでも授業の充実を目指した箕輪小。卒業生には戦争体験者を招いた特別授業で、“君たちはどう生きるか”というテーマを投げ掛けます。 2020年4月開校、今年(2025年)4月に開校5周年を迎える横 …

早くもオープン1周年を迎えます 新綱島駅直結の「新水ビル」(有限会社新水)は今週(2025年)3月15日(土)に商業施設(地下1階~3階)のオープンから1周年を迎えることを記念し、15日と16日の2日間に館内イベント「S …

きょう3月10日から記念スタンプラリーが始まります。 相鉄(相模鉄道)と東急電鉄は「相鉄・東急新横浜線」の開業2周年イベントのひとつとして、今月(2025年)3月10日(月)から「そうにゃん・のるるんからの招待状 誕生日 …

創立50周年を迎える大倉山の小学校に台湾からの小学生が来校。音楽を通じた交流で、未来に通じる大きな夢を分かち合います。 大倉山駅から徒歩約16分。太尾新道沿いにある横浜市立太尾小学校(大倉山7)に、先週(2025年)1月 …

児童数が約1000人と“体育館に入りきれない”規模となったことから、学年ごとに交代で記念企画を披露。学校の“60歳のバースデー”を地域の人々とともに祝いました。 大曽根地区と樽町地区の一部を学区とする横浜市立大曽根小学校 …

「高田学舎」として開校した1874(明治7)年から今年で150周年。記念式典や地域からのプレゼント“ミニ花火大会”で記念の日を彩ります。 横浜市立高田小学校(高田町)は、今月(2024年)11月23日(土)午後、「創立1 …

「旧港北区」エリアに位置する2区、都筑区と青葉区が誕生してから30周年。記念開催となる区民まつりで両区の歴史や“今”を知ることができそうです。 1927(昭和2)年10月、区制の施行により、鶴見区・神奈川区・中区・保土ケ …

カテゴリ別の記事一覧