“3年ぶり”に「公会堂」での第九が復活、初合唱メンバーも加わり、演奏会を盛り上げます。 今月(2022年)12月11日(日)13時30分から15時30分まで(13時開場予定)、「第11回こうほく第九演奏会」(港北第九合唱 …
新型コロナによる最も大きな影響を受けたともいわれる「芸術」分野。苦難を乗り越え、“歓喜”の歌声が綱島から日本へ、そして世界へと高らかに響きわたりました。 綱島地区が発祥の港北第九合唱実行委員会は、先週(2021年)12月 …
塾高卒業生らが結束の「クレド交響楽団」、12/28(土)日吉で年末公演
01_日吉1~7丁目, 02_日吉本町, 03_箕輪町, 03_進学情報, 05_文化・芸術, 06_レジャー, 19_慶應大学, 20-2_高校(慶應・日大など), 20_日吉・綱島・高田周辺の学校 クラシック • クレド交響楽団 • コンサート • ベートーヴェン • モーツァルト • ワグネル • ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ • 交響曲 • 塾高ワグネル • 慶應義塾女子高校 • 慶應義塾高校 • 慶應義塾高校ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ • 藤原ホール • 藤原洋記念ホール • 高校ワグネル
若さほとばしるクラシック演奏会で、今年最後の想い出を――。慶應義塾高校(日吉4)・慶應義塾女子高校(三田2)の卒業生らが創設した「クレド交響楽団」は、今週末(2019年)12月28日(土)14時から16時まで(開場13時 …
“人とのつながり”が、響きわたる「第九」の源泉に――。綱島地区が発祥の港北第九合唱実行委員会(佐藤誠三会長)は、今週末の(2019)年12月1日(日)13時30分から15時30分まで(開場:13時より・終演は予定)、大倉 …
“より質の高い演奏を目指していきたい”という志を持ったメンバーが集います。 慶應義塾中等部の卒業生有志が中心となって2010年に結成したユニコーン・シンフォニー・オーケストラ(Unicorn Symphony Orche …
今年一年の想い出を、100名規模の「第九」の大合唱に重ね、振り返ってみませんか。綱島地区が発祥の港北第九合唱実行委員会(佐藤誠三会長)は、今週末の(2017年12月)9日(日)13時30分から15時30分まで(開場:13 …
創設者の逝去や区の“補助金”終了という試練を乗り越えて――今年も年末の「第九」シーズンが到来しました。綱島地区を発祥とした港北第九合唱実行委員会(佐藤誠三会長)は、今週末の(2017年12月)17日(日)13時30分から …
世界的巨匠といわれるプーレ氏のバイオリンの響きを日吉で――慶應義塾ゆかりの管弦楽団として知られる東京ユヴェントス・フィルハーモニーは、第13回となる定期演奏会を、慶應義塾大学日吉キャンパス内・協生館の藤原洋記念ホールにて …