「ブラスバンド」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

3年間の集大成となる吹奏楽の響きを、地域内外に広く届けるステージとなりそうです。 横浜市立日吉台中学校吹奏楽部(日吉本町4)は、あさって(2025年)3月27日(木)14時から16時まで(13時30分開場、終演は予定)、 …

いよいよ歳末・クリスマスの季節が到来。吹奏楽の響きで一年の最後の思い出を彩ってみませんか。 港北区を拠点に活動を行う「はなみずきウインドオーケストラ」は、来月(2024年)12月1日(日)14時より15時45分ころまで( …

初夏の日曜日の昼下がり、吹奏楽が初めての人でも楽しめる「港北公会堂」での演奏会となりそうです。 2022年4月結成、3年目の活動を行う「はなみずきウインドオーケストラ」(阿部香寿団長)は、今月(2024年)6月16日(日 …

“3年間”の想いをステージに――「コロナ禍」最中に入学した卒業生も交えた最後の演奏会が行われます。 横浜市立日吉台中学校(続橋正寿校長、日吉本町4)と樽町中学校(八木範夫校長、樽町4)の吹奏楽部は、(2024年)3月29 …

地元中学生の“悲願”の演奏が、夢の「横浜アリーナ」に高らかに響きました。 横浜市港北区役所(大豆戸町)と横浜アリーナ(新横浜3)は、地元・港北区内の横浜市立中学校5校による演奏会「港北区中学校吹奏楽部交流会~響け!私たち …

冬の日吉の街に、弦楽器と木管楽器の音色が高らかに響きます。慶應義塾大学の公認団体で、日本最古のアマチュア学生オーケストラとして知られる「慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ」の、各パートで恒例となっている演奏会 …

晩秋の夕刻、迫力ある金管・打楽器の音色を堪能してみませんか。1901年に創立した日本最古のアマチュア学生音楽団体・慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラの金管・打楽器セクションによる演奏会が、(2018年11月) …

芸術の秋、到来。今年もハイ・クオリティな学生たちの奏でる音楽を日吉駅前・藤原ホールで堪能できます。 1901年に創立した日本最古のアマチュア学生音楽団体であり、約180人もの団員で活動している慶應義塾ワグネル・ソサィエテ …

日吉駅前・藤原ホールが、この冬により賑わいます。慶應義塾大学最大のオーケストラとして知られる慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラのセクション(パート)別演奏会が、2016年12月4日(日)の金管楽器・打楽器セク …

カテゴリ別の記事一覧