「グリーンライン」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

日吉駅や新横浜駅からスタートできるスタンプラリーです。 横浜市国際局は今週(2025年)2月22日(土)から3月23日(日)まで横浜市内23カ所(17駅+6施設)を巡る「会いたい!アフリカデジタルスタンプラリー」を開きま …

寒さで運動不足となりがちな時期だからこそ活用したいマップです。 港北区役所の区民活動支援センターはこのほど、区内5コースを巡る「花と木のウォーキングマップ」の最新版を印刷するとともに、今月(2024年)12月10日にはP …

都筑区とドイツが交流を深める「クリスマスマーケット」は今週末。ボッシュの新本社も初イベントで街を彩ります。 2012(平成24)年から都筑区・センター北駅周辺で行われてきた「ドイツクリスマスマーケットin都筑」(都筑・ド …

日吉本町や高田などグリーンラインの各駅でもクレジットカードによる“タッチ乗車”ができるようになります。 横浜市交通局は市営地下鉄の全40駅で“タッチ決済”に対応したクレジットカードによる乗車を今週(2024年)12月4日 …

都筑区がボッシュと「包括連携協定」を締結。にぎわい、文化振興、次世代育成や多様性、経済振興や防災、環境といった多彩な連携で、新たな地域まちづくりへの期待感が高まりそうです。 横浜市都筑区(茅ケ崎中央3)とボッシュ株式会社 …

長年活動しているアマチュアバンドが、子どもから大人まで、地域全体を元気にあたたかくする音楽を届けようと躍動します。 今月(2024年)11月17日(日)14時から16時まで(13時30分開場)、音楽でつながる地域づくりを …

かつて横浜市北部の名所だった旧家を見学できる年に一度の機会です。 今月(2024年)10月27日(日)に市営地下鉄グリーンライン・川和町駅近くの歴史的建造物「中山恒三郎(つねざぶろう)家」の建物内や蔵の内部が一般公開され …

【法人サポーター会員によるPR記事です】地域に根差した「税理士法人」が日吉駅前から日吉本町駅から徒歩約6分の「日吉本町5丁目」に“集大成”としての新オフィスを建設、新たな業務をスタートしています。 1977(昭和52)年 …

センター北駅、そして都筑区の新たなシンボルとしての役割を果たすことが期待されています。 ドイツを本社とする世界的な自動車部品メーカー「ボッシュ(BOSCH)」の日本法人・ボッシュ株式会社は、先週(2024年)9月6日、2 …

港北区内から渋谷まで通うなら日吉本町駅の家賃が安いようです。 株式会社リクルート(東京都千代田区)が運営する「SUUMO(スーモ)ジャーナル」は、渋谷駅まで30分以内にアクセスできる駅のシングル向け賃貸物件を対象とした「 …

1 2 3 4 5 6 16

カテゴリ別の記事一覧