主に日吉・綱島・高田近隣・近郊にある中・高・大学進学に関する情報をまとめています。
JR横浜線・新横浜駅のホーム上から、「皆さんの応援により、県立岸根高等学校体操部のインターハイ出場が決まりました」という横断幕に気付いた人はいますでしょうか。掲出したのは、篠原口(JR横浜線側の出入口)から歩いて15分ほ …
主に日吉・綱島・高田近隣・近郊にある中・高・大学進学に関する情報をまとめています。
JR横浜線・新横浜駅のホーム上から、「皆さんの応援により、県立岸根高等学校体操部のインターハイ出場が決まりました」という横断幕に気付いた人はいますでしょうか。掲出したのは、篠原口(JR横浜線側の出入口)から歩いて15分ほ …
慶應義塾大学では夏休み期間中に日吉キャンパスと矢上キャンパス(日吉3、理工学部)の図書館(メディアセンター)を高校生と受験生に開放しています。 日吉キャンパスでは、2016年8月3日から9月17日(土)まで、受付で申請書 …
来年春に高校受験を控えている生徒や保護者のみなさん、この夏休み中に合同の学校説明・相談会で各校の情報を仕入れてみてはいかがでしょうか。神奈川県はきょう2016年8月2日(火)から県内各所でエリアごとに「神奈川の高校展」と …
こうほくく つなしま に ある こそだて しえん しせつ の どろっぷ さてらいとでは、やさしい にほんご の ようちえん ほいくえん せつめいかい を 2016ねん 7がつ 15にち (きんようび) 10じ から 11 …
これから慶應義塾大学への進学を希望する高校生や受験生、同伴する保護者のみなさん、日吉キャンパスを歩いてみませんか――。慶應大学は2016年6月25日(土)と7月2日(土)の2回にわたり、キャンパスツアーと大学説明会を開き …
日本大学中学校(日大中学校、箕輪町2)は2016年6月11日(土)の10時から小学5・6年生を対象にした「体験授業(オープンスクール)」と、6年生が対象の入試問題説明会を同校で開きます。 いずれも10時から行われ、オープ …
日吉にある慶應義塾と日本大学の中学校と高校への進学を希望する受験者と保護者向けに、両校では毎年おおむね9月から11月にかけて相次いで学校説明会を開いています。今年(2016年)の日程が決まりましたので、進学を希望する方は …
慶應義塾大学への入学を希望する高校生以上の受験生のみなさん、この春休みは日吉と矢上キャンパスの図書館を使ってみませんか?慶應大の図書館である「日吉メディアセンター」と、矢上キャンパス(理工学部)の「理工学メディアセンター …
日吉には80年近い歴史を持つ伝統的な「寄宿舎(きしゅくしゃ)」があります。地元の戦史に詳しい層を除けば、住民はもとより、慶應義塾大学の学生にも広くは知られていないかもしれません。日吉キャンパスの施設では唯一、箕輪町内に位 …
日吉の街では来週1月22日(金)の日大高校(箕輪町2)の推薦入学試験を皮切りに、2016年の入試シーズンが始まります。慶應義塾大学では多くの学部で日吉キャンパスを入試会場としているほか、慶應義塾高校(日吉4=日吉キャンパ …
慶応の中学校にあたる慶應普通部(男子校、日吉本町1)は、2015年9月12日(土)と13日(日)の2日間にわたり学校説明会を慶応大学の日吉キャンパス第4校舎独立館で開きます。 説明会は、12日が14時、14時40分、15 …
東京綜合写真専門学校(箕輪2)では、2015年8月29日(土)の14時から学校説明会が開かれます。 同専門学校の教育方針や授業内容、学生生活、機材といった話に加え、卒業後の進路をはじめ、学費や奨学金、選考方法(AO入学) …