大会の本番前に、「楽しく」相撲(すもう)の基本とルールと学べる体験会が開かれます。
来月(2025年)の5月31日(土)と翌6月1日(日)の2日間にわたって開催される「第53回綱島子どもすもう大会」(同実行委員会・綱島地区連合自治会主催)にあわせ、今週末4月19日(土)と、来月5月17日(土)の午前、大会の会場と同じ横浜市立綱島小学校(綱島西3)の校庭で「体験会」が行われます(小雨決行)。
昨年(2024年)、初めて開催された企画となっており、対象は、「子どもすもう大会」に参加を希望する保育・幼稚園児(4・5歳児=年中・年長)や小学生。
9時から10時までの「第1部」は小学校2年生以上、10時から11時までの「第2部」は、保育・幼稚園児と1年生を対象に実施する予定。綱島地区以外からの参加も可能です。
当日は動きやすい服装での参加が必要。また、水筒やタオルを持参くださいとのこと。
事前予約は不要で、「当日、校庭土俵までお越しください」(主催者)とのことです。
かつて夏の厳しい暑さの中行われた「すもう大会」ですが、春時期への移行に伴い、新たな生活環境での「地域を知る」機会として、また新たな友人や仲間を作るチャンスとしても、貴重な時間を過ごすことができそうです。
【関連記事】
・【前年記事】綱島子ども相撲が初の「5月場所」、反響も上々で“春開催”定着なるか(2024年5月27日)
・【前年告知】暑さから子どもたちを守りたい、「綱島子どもすもう大会」5月開催で初の体験会も(2024年4月25日)
・港北区から「未来の横綱」を、新横浜公園相撲場の完成披露に“熱き声援”(2025年2月26日)
・2025年も「横浜アリーナ場所」を4月下旬に開催、11月9日からチケット発売(新横浜新聞~しんよこ新聞、2024年11月8日)
【参考リンク】
・綱島子どもすもう大会の体験会開催のお知らせ(綱島地区連合自治会)