日吉駅・新横浜駅発の「高速バス・空港バス」も掲載、東急バスが電子版時刻表 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

日吉駅や新横浜駅を発着する高速バス空港バスの時刻を一覧できます。

東急バスはこのほど、2025年3月時点で運行している高速バスと、羽田空港と成田空港を結ぶ空港連絡バスの時刻表を冊子状にまとめ、電子ブック版として公開しました。

東急バスが3月下旬に公開した冊子状となった「空港連絡バス・高速バス時刻表」のデジタルブック版(東急バス公式サイトより)

東急バスは他のバス会社と共同運行や季節運行も含めて20以上の高速バス路線を開設しており、このうち日吉駅と新横浜駅を発着地とする路線は次の通りです。

<日吉駅発>

カッコ内は経由駅・経由地

  • 日吉駅(センター北駅・たまプラーザ駅・市が尾駅)~御殿場プレミアム・アウトレット/富士山 山中湖・山中局入口・山中湖旭日丘/富士急ハイランド・河口湖駅
    (富士急ハイランド・河口湖駅行は1日2便、御殿場プレミアム・アウトレット/山中湖経由はうち1便のみ)
  • 【冬のみ】日吉駅(センター北駅・たまプラーザ駅・市が尾駅)~Yeti(イエティ)・ぐりんぱ(※静岡県裾野市)
  • 【夏のみ】日吉駅(センター北駅・たまプラーザ駅・市が尾駅)~富士急ハイランド・河口湖駅/富士山五合目(※既存便を延長運転)

デジタルブック版「空港連絡バス・高速バス時刻表」の掲載イメージ(東急バス公式サイトより)

<新横浜駅発>

  • (センター北駅・センター南駅・新横浜プリンスホテル)新横浜駅~羽田空港(新横浜駅経由は1時間あたり2本程度)
  • (新百合ヶ丘駅・たまプラーザ駅・センター南駅)新横浜駅~成田空港(新横浜駅経由は1日4便)
  • (横浜駅西口)新横浜駅(たまプラーザ)~軽井沢駅/北軽井沢/草津温泉(新横浜駅経由は1日1便)
  • 新横浜駅(鳥山大橋・日産スタジアム前)~(高津中学校入口・高津高校前)溝の口駅(第三京浜道路経由、1時間あたり1本程度)

これらの運行時刻や経由地などは東急バスの公式サイトにも掲載されていますが、今回公開された冊子状の電子ブック時刻表は、コンパクトに一覧できるようになっているのが特徴。

武蔵小杉駅と羽田空港を結ぶ空港連絡バスの時刻表(デジタルブック版「空港連絡バス・高速バス時刻表」より)

冊子状のため他の路線情報を知ったり比較したりもしやすく、たとえば日吉綱島から羽田空港への空港バスに乗車する場合、方向的には武蔵小杉駅発の便に乗ったほうが目的地に近づけるはずが、この便は田園調布など3カ所を経由するため時間を要し、新横浜駅発着便のほうが所要時分が短いうえに運行本数が多く、運賃も安いといった点に気づくかもしれません。

新横浜駅と羽田空港を結ぶ空港連絡バスの時刻表、武蔵小杉駅の発着便より所要時分が短く、運賃も安い(デジタルブック版「空港連絡バス・高速バス時刻表」より)

一方で東急東横線・目黒線の武蔵小杉駅前からは早朝に東京ディズニーランドへの高速バス便が運行されていることや、新横浜駅からは成田空港軽井沢・草津温泉などへの便が存在することも電子ブック版の目次などから確認が可能。

また、必要なページは印刷できるようになっており、紙に印刷して持ち歩く際にも活用できます。

【関連記事】

新横浜~大阪方面の「夜行高速バス」は3.5往復に、ウィラーが4月から増便(新横浜新聞~しんよこ新聞、2025年4月1日、新横浜駅からは東急バス運行便以外にも3社が夜行高速バスを運行)

「新横浜~成田空港」の高速バスが好評、10月から4往復に増便へ(新横浜新聞~しんよこ新聞、2023年9月15日、成田空港へも運行中)

【参考リンク】

東急バス「空港連絡バス・高速バス時刻表」(デジタルブック形式、2025年3月下旬公開)

東急バス「高速バス」の路線一覧(日吉駅発や新横浜駅発も)


カテゴリ別記事一覧