寒く冷たい雨で始まった新年度ですが、日吉・綱島の周辺では桜が見ごろを迎えており、雨が止み次第、出かけてみてはいかがでしょうか。多くのスポットで今週(2025年)4月6日(日)ごろまでは花を楽しめそうな開花状況でした。

日吉きっての桜の名所、南日吉の「金蔵寺」桜大門付近はほぼ満開(3月31日)
昨日(4月1日)は終日雨が降り続いたため、一昨日3月31日(月)の日吉・綱島・高田・新吉田・樽町・師岡の付近における開花状況を写真で紹介します。
なお、4月6日(日)までの一週間は天候が安定しないとの予報もあり、花の状況も変化している可能性もありますので、写真は参考程度にご覧ください。
慶應普通部(日吉本町1)前の桜(MAP)

日吉駅前「普通部通り」の先に位置する慶應普通部前の桜、全体に早い開花で一部は散り始めも見られました
南日吉「金蔵寺」桜大門(MAP)

金蔵寺付近では、日当たりにより満開、あるいは葉桜が出てきたところ(散り始め)もあれば、7~8分咲きのところもあるという状況でした
下田町「松の川緑道」の桜(慶應グラウンド付近)(MAP)

「松の川緑道」の慶應サッカーグラウンド付近は満開です、陽当たりの良いところは葉桜がやや出てきているところも
綱島台「綱島公園」の桜(MAP)

陽当たりにより差はみられますが、8分咲きという状況。古木を伐採しているさびしい箇所もありますが、商店街・町内会などが植樹を試みており、若い木々もかわいらしい花をつけていました

こちらは3月30日(日)に順延開催となった「綱島公園桜まつり」時の様子、満開ではありませんでしたが、今年は桜が少し楽しめました
東照寺(綱島西1)の桜(MAP)

東照寺の桜は「ほぼ満開」という状態で、屋根の色との対比が美しく一見の価値があります
高田小学校(高田町)西門付近の桜並木(MAP)

高田小学校横の桜並木は8分咲きから満開という状態で、何とか入学式までもってほしいところです
高田西公園(高田町)の桜(MAP)

高田西公園は4分咲きから満開までと陽当たりによる差が大きく、長く楽しめそうです
新吉田小学校(新吉田東6)の桜(MAP)

まだ全体が満開には至っていない状況でしたが、新吉田小キャラクターとのイラストの対比は見どころです
樽綱橋たもと「樽町ポンプ場」近くの堤防沿いの桜並木(MAP)

樽町の桜の名所は3~4分咲きで、これから天気の良い日にまだまだ楽しめそうでした
樽町中学校(樽町4)前の桜(MAP)

樽町中の校門前の桜もまだ3~4分咲きで、入学式に満開となっていることを期待したいところです
師岡小学校(師岡町)前の桜(MAP)

師岡小校門前の桜7~8分咲きで、まだ少し楽しめそうです
以上、いずれも写真は今週(2025年)3月31日(月)の撮影です。
(※)港北区南部エリア(大倉山公園・新横浜公園・菊名池公園・篠原園地・岸根公園など)の情報は新横浜新聞~しんよこ新聞に掲載しています
【参考リンク】
・港北区の天気予報(Yahoo!天気)
関連