県内の「地元ビール」集結、3月29日(中止)・30日に綱島駅と新綱島で初の同時イベント | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

「綱島公園桜まつり」とともに春の綱島駅・新綱島駅を盛り上げます。

綱島駅直結の「エトモ(etomo)綱島」や新綱島駅の「新綱島スクエア」と「ピットテラス(Pit Terrace)」など東急沿線の商業施設を運営する株式会社東急モールズデベロップメント(東京都渋谷区)は、今週(2025年)3月29日(土)・30日(日)に「綱島クラフトビールフェスト(TSUNASHIMA CRAFT BEER FEST)」を初企画しました。(3月28日追記:3月29日は雨天予報のため開催中止となりました)

「Roto Brewery(ロトブルワリー)」のビールイメージ(東急モールズデベロップメントのニュースリリースより)

このイベントは、今週3月29日(土)雨天予報のため綱島公園桜まつり3月30日に順延となりました=3月27日追記)綱島公園(綱島台、綱島駅徒歩約8分)で予定されている「綱島公園桜まつり」(雨天時は翌日に順延)に合わせ、街全体を盛り上げようと企画したものだといい、綱島駅前西口に加え、新綱島駅近くにも会場を設置。

神奈川県内でビールを醸造するブルワリー8店舗を招き、両会場で各店による自慢のクラフトビール販売が行われます。

駅前西口では「Roto Brewery(ロトブルワリー)」(港南区上大岡東)や「南横浜ビール研究所」(金沢区釜利谷西)など4店が販売を担当し、駅前商店街にハイテーブルを設置して“立ち飲みスポット”のような形で気軽にビールを楽しめるようにするといいます。

新綱島での会場となる「ピットテラス(Pit Terrace)」、駐車場スペースにイスやテーブルを置く予定

一方、新綱島では駅近くの商業施設「ピットテラス(Pit Terrace)」を会場とし、1階の食品スーパー「大野屋(OONOYA)新綱島店」前の駐車場にテーブルとイスを置き、クラフトビールをゆっくり楽しめるようにするとのこと。

こちらの会場では老舗の「YOKOHAMA BEER(ヨコハマビール)」(中区住吉町)など4店のほか、大野屋もイベント限定ビールを販売し、2台のキッチンカーも駆け付けます。

国内クラフトビールメーカーの各種デザインを多く手がけるイソガイヒトヒサさんのイラストを表紙に用いた綱島の飲食店を紹介する冊子(A5判3つ折り)も制作し、配布する予定(ニュースリリースより)

期間中は、ブルワリーやエトモ綱島に出店する店舗を利用すると1ブースごとにスタンプ1つが捺され、3つ集めるごとにカプセルトイに1回参加できる「ビアスタンプラリー」も企画されました。

東急モールズデベロップメントによると、今回のイベントにとどまらず、今後も綱島駅と新綱島駅の周辺を盛り上げるための各種企画を検討していくとのことです。

2日間とも開催は11時から18時まで。雨天時の開催可否は「エトモ綱島」のイベント案内ページで告知されます。

また、今回のイベントに合わせ新綱島駅近くの古民家・池谷(いけのや)家では自家栽培の農作物販売古物市も計画中とのこと(雨天時中止)。

このほか新綱島では「新綱島スクエア」の4階にある港北区民文化センター「ミズキーホール」で、「相鉄・東急直通線開業2周年特別展示『新線開業の軌跡』」を4月7日(月)まで開いており、3月30日(日)には11時30分、12時30分、14時、15時の4回にわたって東急線キャラクター「のるるん」と相鉄線キャラクター「そうにゃん」、区のキャラクター「港北区ミズキー」も会場に登場する予定です。

【関連記事】

<2025年>綱島公園桜まつりは3月29日、最優秀写真を採用でポスター刷新(2025年3月3日)

新綱島ミズキーホールが1周年、3月19日(水)から「新横浜線2周年」特別展示も(2025年3月17日、展示は4月7日まで開催中)

【参考リンク】

3月29日(土)・30日(日)11:00~18:00「綱島クラフトビールフェスト(TSUNASHIMA CRAFT BEER FEST)」(綱島駅西口前/新綱島ピットテラス駐車場)開催(エトモ綱島、雨天時の開催可否はこのページに掲載)

3月29日(土)9:30~14:00「綱島公園 桜まつり」開催します※雨天予報のため3月30日(日)に順延(綱島商店街「綱島もるねっと」、荒天の場合は翌30日に順延)

3月30日(日)11:30/12:30/14:00/15:00「東急線キャラクターのるるん・相模鉄道キャラクターそうにゃん・港北区キャラクター港北区ミズキーが登場」(港北区民文化センター「ミズキーホール」)

港北区の天気予報(Yahoo!天気)


カテゴリ別記事一覧