相鉄・東急「新横浜線」が2周年、新綱島や新横浜などを巡る記念スタンプラリー | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

きょう3月10日から記念スタンプラリーが始まります。

相鉄(相模鉄道)と東急電鉄は「相鉄・東急新横浜線」の開業2周年イベントのひとつとして、今月(2025年)3月10日(月)から「そうにゃん・のるるんからの招待状 誕生日だよ!全員集合スタンプラリー」を5月11日(日)まで開きます。

3月10日(月)から5月11日(日)まで相鉄と東急の沿線14カ所で行われるスタンプラリーの公式サイト

相鉄と東急の両沿線を対象に7駅(新横浜駅は2カ所)と6施設計14カ所を巡る今回のスタンプラリーは、新横浜駅の「南改札」(相鉄担当=岸根交差点・羽沢横浜国大駅寄り)と「北改札」(東急担当=横浜アリーナ・大豆戸交差点寄り)や、新綱島駅の地上部にある港北区民文化センター「ミズキーホール」など港北区内5カ所でスタンプを獲得できるのが特徴。

新横浜では西武鉄道系の「KOSE新横浜スケートセンター」と「新横浜プリンスペペ」にもスタンプが置かれました。

スタンプが設置される計14カ所のうち、港北区内は5カ所。ターミナル駅の1つ手前駅もポイント(スタンプラリー公式サイトより)

相鉄線では、かしわ台駅(海老名駅の1つ手前)と「ゆめが丘ソラトス」(湘南台駅の1つ手前のゆめが丘駅前)、東急線では祐天寺駅(中目黒駅の1つ手前)と不動前駅(目黒駅の1つ手前)の4駅が両社線の“端”になっており、主要駅の1つ前の駅に立ち寄るのも特徴的です。

参加は相鉄線全駅とスタンプ設置施設、東急線内のスタンプ設置駅と設置施設でスタンプ帳を入手し、全14個のスタンプを集めて「コンプリート賞」の受け取り場所で提示すると先着1万人に「オリジナルメダル」がプレゼントされるとのこと。

受け取り場所は、ゆめが丘ソラトス、「SOTETSU GOODS STORE(そうてつグッズストア)二俣川」(二俣川駅の改札外)、ミズキーホール、「田園調布せせらぎ館」(多摩川駅徒歩1分)の4カ所となっています。

4月26日(土)には新横浜駅で「そうにゃん」と「のるるん」のバースデーイベントも開くという(写真は2024年3月相鉄・東急新横浜駅)

今回のスタンプラリーは、相鉄のキャラクター「そうにゃん」(3月10日)と東急線キャラクターの「のるるん」(5月)がそれぞれ誕生日を迎えることも同時に祝う企画となっており、期間中は「バースデーイベント」と題した企画も実施。

3月18日(火)から31日(月)までと4月19日(土)から27日(日)までの期間は新横浜駅の北改札外7番出口付近でQRコードを読み取ることで「オリジナルデジタルカード」が取得できるほか、4月26日(土)には新横浜駅で両キャラクターのバースデーイベントも開く予定です。

)この記事は「横浜日吉新聞」「新横浜新聞~しんよこ新聞」の一部共通記事です

【関連記事】

・【前年記事】<新横浜線が開業1年>3月9日(土)に新横浜駅でイベント、記念入場券など販売(2024年3月6日、ページ下部に当日の様子も)

・【2年前の開業時】雨中のスタート「新横浜線」、新綱島駅などに前夜から記念切符求め長い列(2023年3月19日、開業イベントは来場者が殺到)

【参考リンク】

相鉄・東急新横浜線開業2周年記念「そうにゃん・のるるんからの招待状 誕生日だよ!全員集合スタンプラリー(2025年3月10日~5月11日開催、Let’s ENJOY TOKYO)

PASMO限定「東急線・相鉄 共通1日乗車券」(大人1300円、小児520円で両線の券売機で購入可能=PASMOカードのみ、モバイルPASMOやPASMO定期券、Suicaは対象外)


カテゴリ別記事一覧