新吉田のアネスト岩田、2月23日(日)は年に一度の本社開放イベント | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

2025年も新吉田町のアネスト岩田本社でイベントが企画されました。

アネスト岩田株式会社(深瀬真一社長)は本社敷地を開放する「ブルーリンクフェス(BLUE LINK FES.)」を今月(2025年)2月23日(日)に開きます。

3年目となる2025年の「ブルーリンクフェス」は2月23日(日)の9時30分から16時まで開かれる(案内チラシより)

同イベントは来年(2026年)5月に迎える同社の創業100周年に向け、コーポレートカラーである「ブルー」のもとに新たなつながりを生み出したいと2023年から始めた地域イベントで今回が3回目。昨年は約1700人が来場しました。

前年の様子、新吉田の丘の上にある同社本社が会場となる(2024年2月)

エアー関連の同社製品を使った各種ゲームは恒例企画として特に子どもらに人気(2024年2月)

エアートランポリンや同社の開発製品を使った「エアー射的」などの子どもが楽しめる恒例企画を中心に、パトカーや白バイなど「はたらくくるま」の展示も行われます。

また、イベントは同社が2023年から挑戦している自動車レースSuper GT(スーパーGT)」の参戦車両(マシン)や所属ドライバーなどの体制を発表する場にもなっており、当日は11時30分に新シーズンの車両も披露されます。

イベントでは「アネスト岩田レーシング」の新シーズンへ向けた体制発表も行われる(2024年2月)

4月から始まるスーパーGTで「アネスト岩田レーシング(ANEST IWATA Racing)」は、3季目を迎えるイゴール・オオムラ・フラガ選手と、新たにベテランの安田裕信選手が所属することが決まっており、当日はステージに登場する予定です。

また、自動車レースゲーム(ドライビングシミュレーター)「グランツーリスモ」で初代ワールドチャンピオンのタイトルも持つフラガ選手による実演が12時30分から企画されており、安田選手との対戦も行われるとのことです。

eスポーツ界でも活躍するフラガ選手による「グランツーリスモ」の実演は今年も見られる予定(2024年2月)

イベントは9時30分から16時まで行われ、入場無料。雨天時も開催されますが積雪の場合は中止となります。

会場の同社本社は、「貝塚中町」(綱71・72・73・79系統)バス停から新田小学校方面徒歩約6分。新羽町側の「ししがはな」バス停(綱71または綱47系統)からも徒歩7分弱でアクセスが可能です。

)この記事は「横浜日吉新聞」「新横浜新聞~しんよこ新聞」の共通記事です

【関連記事】

・【前年の様子】<アネスト岩田レーシング>2024年の目標は「表彰台」、2年目の挑戦が始まる(2024年2月20日)

希望をつないだ2季目の「アネスト岩田レーシング」、全8戦を終え悔しさと成長(2024年12月16日、2シーズン目の結果)

【参考リンク】

2025年2月23日(日)「『本社敷地を“遊び場”に』アネスト岩田で年に1度のお祭りを開催」(アネスト岩田レーシング、最新情報は旧TwitterのXで発信)

会場となるアネスト岩田本社(新吉田町)の場所(グーグルマップ、新田小学校方面へ上り坂あり)


カテゴリ別記事一覧