きょう2月10日から日吉での入試が本格化します。
慶應義塾大学の日吉キャンパス(日吉4)ではきょう(2025年)2月10日(月)の慶應義塾高校での一般入試を皮切りに、12日(水)から18日(火)まで大学7学部の入試を実施。日大(日本大学)高校(箕輪町2)では10日と12日に一般入試が行われます。
慶應大学の入試は、12日の理工学部(募集人数5分野計650人)を皮切りに18日の環境情報学部(募集人数225人)まで日吉キャンパスで連日行われ、ほとんどの学部で昨年より志願者が増えています。
このうち志願者の多い理工学部や経済学部(A方式)、商学部(A方式)は受験番号によって三田キャンパスも試験会場となりました。

2025年の慶應大学各学部における出願受理状況(2月5日確定版)、ほぼ全学部で前年より志願者の増加傾向がみられる。なお「看護医療学部」と「薬学部」の入試と「医学部」の一次試験はすべて三田キャンパスで実施(慶應大学の入試情報ページより)
日吉エリアにおける2025年の高校と大学の入試日程は次の通りです。
- 2月10日(月):慶應義塾高校(1次試験)
- 2月10日(月):日本大学高校(A日程)
- 2月12日(水):日本大学高校(B日程)
- 2月12日(水):慶應義塾大学・理工学部(募集人数650人)(※一部は三田キャンパス)
- 2月13日(木):慶應義塾高校(2次試験=1次合格者のみ)
- 2月13日(木):慶應義塾大学・経済学部(募集人数600人)(※一部は三田キャンパス)
- 2月14日(金):慶應義塾大学・商学部(募集人数600人)(※一部は三田キャンパス)
- 2月15日(土):慶應義塾大学・文学部(募集人数580人)
- 2月16日(日):慶應義塾大学・法学部(募集人数460人)
- 2月17日(月):慶應義塾大学・総合政策学部(募集人数225人)
- 2月18日(火):慶應義塾大学・環境情報学部(募集人数225人)
- 3月1日(土):慶應義塾大学・医学部(第2次試験)(募集人数66人)(※今年の第1次試験は2月9日に三田キャンパスで実施)
【関連記事】
・2025年の「入試」、日吉など港北区内でも2月1日(土)に私立中からスタート(2025年1月23日)
・<2025年公立高入試>「志願変更」を経て横浜北地区の競争倍率に動き(2025年2月7日、試験日は2月14日)
【参考リンク】
・慶應義塾大学の学部入試情報ページ(総合ページ)
・慶應高校の入試情報ページ(概要ページ)
・日大高校の入試情報ページ(総合ページ)